伊藤琴音

フォロー コンタクト

語学力を磨き、日本と海外の架け橋になる🌍

“異文化理解”って難しいです。やはり、その国の言葉を学び、その国の人と会話し、更には実際にその国に訪れることで、ようやく“異文化理解”に近づくことができると思います。しかし、誰もがそれを成し遂げることができるわけではないのが自明です。ネット社会が充実し、SNSを通じて情報を得られる現代、海外の情報も断片的に入手されがちです。報道にも、偏りが生じてしまうのが現状です。この状況を改善するためには、その状況が正常な状態ではない、ということを理解してる人が自ら行動に移すことだと思います。私は、すごく恵まれたことに中国語・英語を学び海外に足を運んだ経験が沢山あります。異文化理解の重要性も感じてきました。…

11月30日言語交換会

伊藤琴音 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは!freebird関西支部の代表とねこです🐈‍⬛11月30日に言語交換会を開きました~😆テーマは「2021年の振り返り・年末の過ごし方」についてで、日本語・中国語を使ってトークをしました!​約20名の...

私がfreebirdに入った理由

伊藤琴音 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは!freebird関西支部代表のとねこです🐈‍⬛今回はようやく、私がfreebirdに入った理由について書こうと思います~😆私がfreebirdを知ったのは、上海留学時のことでした。当時、私の所属していた大学のクラ...

私が中国に興味を持ったきっかけ

伊藤琴音 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは〜!freebird関西支部代表のとねこです🐈‍前回は、学生団体総選挙にかける想いを記事に綴った訳ですが…今日はなぜ、私が中国に興味を持ったのか!について話したいと思います😊それは、私自身の経験と直...

学生団体総選挙に向けて

伊藤琴音 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは〜!初投稿で少しドキドキしてます、freebird 関西支部代表“とねこ”こと伊藤琴音です🐈‍⬛この度、“日中学生交流団体freebird” が4支部(関東・関西・北京・上海)合同で学生団体総選挙に挑戦することにな...