ビジョン

エンターテイメント×福祉業界

❀なぜ福祉(発達障害)なのかは、詳しくはヒストリーに記載しておりますのでよろしければご覧ください❀ ​ヒストリー​​​

おそらく大多数の人間が関心のある”エンターテイメント”
ゲーム、観劇、映画、アニメなどなど、、私自身の好きなものの一つです。
その力をお借りして、福祉業界への関心を高めることはできないだろうかと考えています。
もちろん、ただ関心を寄せてもらうだけでは足りません。
”あやまった知識”が広まってしまわないようにしなければなりませんし、
”暗い・わからない・こわい”ではなく→”明るい・暖かい・たのしい”というイメージが伝わってほしくもあります。

どちらの業界についても、私はまだまだ経験不足で未熟な部分があります。
そして、私ひとりの力では達成できません。
今自分にできることはその業界に身を置いて経験をし学ぶこと。
長期的な目標として心に秘め、いつの日か挑戦する機会を作りたいと思っています。

残したい世界

  • 子育てするのは親だけじゃない!昔のように親戚、隣人、みんなで育てる世界。
  • 発達障害当事者と支援者の”笑顔”と”余裕”がもっともっと増えて欲しい。

果たしたい貢献

  • 福祉に携わる人々だけでなく、より多くの人に発達障害と支援についての関心を高めてもらいたい。
  • 家族と、家族同然に育てて見守ってきてくれた人々への恩返し。

手にしたい未来

  • 好きなものを表現し、好きなことに取り組み、好きな人たちに囲まれて過ごしていきたい。
  • もう一度、何かの形で発達障害の子どもたちと支援者のためになる活動をしたい。

村山七海さんのビジョンに共感