烏丸御池ラボ

これからを担うリーダー人財を育成する大学生向け教育コミュニティ

学生コミュニティ烏丸御池ラボでは、学校では学ぶことができない自立型・自走型人材育成のためのプログラムを提供しています。

概要

名称 烏丸御池ラボ
所在地 〒604-0024 京都府京都市中京区下妙覚寺町195 KMGビル4F
設立 2020年1月
事業内容 学生向けイベントの企画・運営
学生向け講座の運営
無料塾の運営等
メンバー数 9名

記事

入れ替え練習のやり方について

井上 おいけじゅく運営

お久しぶりです、井上です。今回は既にヒグチ式のテキストを利用されている方向けに、「入れ替え練習」の具体的なやり方について説明します。ぱっと見はかなり難しく見えるかもしれませんが、一つずつ順を追って...

【ヒグチ式モニター】利用者相談会を実施しました!

烏丸御池ラボ

2022年6月2日(木)、ヒグチ式の利用に関する相談会を実施しました!第1回目の相談会では、五條しんまち塾講師が、「確かめ算」「入れ替え練習」の取り組み方をレクチャーした後、ヒグチ式モニター様が抱える、家...

【ヒグチ式】「確かめ算」と「入れ替え練習」について

烏丸御池ラボ

ヒグチ式教材のポイントの1つが、「確かめ算(検算)」と「入れ替え練習」。今回は、この2つの問題への取り組み方をご紹介します!確かめ算と入れ替え練習ってどんな問題?確かめ算に取り組む意義確かめ算(検算...

受験生時代に行った勉強方法 数学編

井上 おいけじゅく運営

お久しぶりです、井上です。6月に就活のインターンが本格的に始まり、7月に春学期のレポートに追われ、8月から再びインターンに追われ、TOEICの勉強をしなければならないなど、何かと忙しい生活を送っております...

祖父母の二回目接種が終わりました。

井上 おいけじゅく運営

お久しぶりです、井上です。授業が始まってから色々とやることが多くなり、気が付けば長期間あいてしまいましたね。就活の夏インターンもエントリーが始まり、少しずつ忙しい生活になってきています。いくつか書...

「分かる」から「できる」に移行することが大事

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

参考記事:「わかる」を「できる」に変えると、一生モノの勉強スタイルが手に入る現在おいけ塾で使っているヒグチ式教材は、数学という手段を使って「物事の本質を見極める力・自ら思考し発想できる力」を育むこ...

勉強のやる気アップに向けて

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

勉強へのモチベーションをどうすればあげられるのかについていろいろと考えていますが、結果スモールステップで成功の蓄積に行き着くのかなと感じています。今私たちでやってることで言うと、毎週の小テストが重...

朝勉強

坂田 おいけじゅく運営

おはようございます、坂田です。早速ですが皆さん、早起きは得意ですか?今日は朝の勉強についてお話したいと思います。朝に勉強するのは良いと、よく聞くこともあるかと思われます。しかし実際に挑戦してみると...

小中学生の学習で必要なこと

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

一昔前の日本では、作れば作るだけものが売れるような時代だったため、「思考できる人材」よりも、「同じものを作れる」人材が求められていました。これは教育面に大きく影響しており、戦後ほとんど変わりのない...

体力向上が苦手科目克服に繋がる?

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

神戸大学などの共同研究によって、体力の向上が苦手科目の成績アップに繋がるという研究結果が出たそうです。なんとも興味深いですね。研究によると、「体力向上 は 苦手科目の成績アップ 、得意科目の成績には影...

目的意識の重要性

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

生きていく上で「人生の目的」を明確に持つことは重要だと、最近つくづく感じています。何のために勉強するの?何のために学校に行くの?というような質問は生徒からもよく聞かれることではありますが、夢や目的...

新学期が始まりました!

井上 おいけじゅく運営

こんばんは、井上です。最近はゼミの春休みの課題に追われたり、某人気ゲームでモンスターを狩っていたりと、色々と忙しい日々を過ごしていました。今回は僕が通っている同志社大学の話ですね。何か特別なことに...

Philosophy for Children

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

名前、学年、国籍・・・。ありとあらゆるものを隠して20人程度で共同生活をしよう みたいなイベントをやった時に、p4cを実践した経験があります。普段なかなか言い出せないような人でも、安心して対話をすること...

先生の先生は生徒

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

「先生の先生は生徒」先生と生徒の間に上下関係を作るのではなく、生徒一人一人の価値観、学習能力、生活スタイル、学習時の表情・・・。生徒の全てに目を向けて、先生は一人一人にあった学習方法 を考えていくこ...

「不登校児専門公立中学校」が開校されたそうです。

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

面白い記事を発見しました。岐阜市に「不登校児専門公立中」開校。除幕式で会場を涙させた京大准教授のスピーチ義務教育=「学校に行かなくてはいけない」という考え僕自身の経験ではありますが、確かにこのよう...

大学の講義の抽選で大ハズレを引いた話

井上 おいけじゅく運営

こんばんは、井上です。今回は極めて個人的で、割とどうでもいい話になりますので、適当に流し読みしていただければと思います。同志社大学では先日に成績が公表され、新年度の科目登録が始まりました。科目登録...

何事も「一緒に取り組める」人に

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

https://signal.diamond.jp/articles/-/644↑の記事は、親子が一緒に学び続けた結果、子供がプログラミングの全国大会に優勝したという記事でした。この記事からもわかりますが、何事も一緒に取り組むことが重要で...

0.01の法則

坂田 おいけじゅく運営

お久しぶりです。坂田です。ようやく2回目の投稿…。何を書こうか、と考えているうちにあっという間に3か月経ってしまいました。そんな中、今回は『0.01の法則』について、お話したいと思います。ご存知の方も多い...

浪人時代のリラックス方法

井上 おいけじゅく運営

こんばんは、井上です。今回は僕の浪人時代に、普段どうやってストレスを解消していたかについてちょろっと書きます。浪人時代に僕が通っていたのは駿台京都南校です。京都駅前のイオンモールの手前ですね。ここ...

共通テストの科目に「情報」が追加

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

2025年より、大学入学共通テストの出題科目として「情報」が追加されるという発表がありました。今後の学生に求められることは「数学的思考力」ということなのでしょうかね。夏の正式決定と大学側の反応にも注目...

Sansanが高専設立 @ 「地方創生の聖地」徳島・神山町

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

メイン画像引用: Sansan株式会社名刺の会社 Sansan が、地方創生の聖地・徳島県神山町で高専を設立するようです!徳島県神山町とは、2005年という早い段階で町内ほぼ全域に光ファイバーを敷いたことをきっかけと...

話を聞いてもらうためのコツについて

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

「話を聞いてもらえる」能力はどんな場面でも活かせることの一つだと思います。もちろん塾での授業にも当てはまるわけですが。ではどうすれば話を聞いてもらえるのか。要点をまとめてみたいと思います。話を聞い...

知育玩具でプログラミング的思考力が育まれる??

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

思考力・算数力向上のために注目されているSTEM教育遊びながらも算数力が鍛えられると言うことなしですよね。知育玩具って大人でも楽しめるおもちゃですし。もう大人ですがすごく興味があります!STEM教育はこれ...

教育について

烏丸御池ラボ 学生主導のイベント・事業の運営

メイン画像引用: うんこお金ドリルHP日本ではお金の教育が全くと言っていいほど進んでいませんが、まさか金融庁までもが「うんこドリル」を利用するとはびっくりです。保護者さんのイメージ的には良くないのかも...

more