チョムリアップ スォ! (クメール語でこんにちは!)
NGOあおいでスタディツアー班長をしている2年あゆ美です😊
今日は私のモチベーションについて書かせていただければと思います!
→あおいに入った理由
私は世界の言葉や文化を学びたいと思い、静岡県立大に入学しました。🌸
そこで出会ったのが、NGOあおいでした。
最初はせっかくの大生活なにかやりがいのあることがしたい!友達も増やしたい!という気持ちが大きかったです。
(もう一年もたったのですね、考え深いです)
→去年の夏、はじめてのカンボジアへ
2019年9月に約3週間、カンボジアの現地NGOをいくつか訪問してきました。
私にとっては、初めてのユーラシア大陸!、初めての発展途上国!
あのドキドキはいまだに覚えています。
(これについての記事も今後書きたいと思っています!)
そこで学んだことは本当にたくさんありました。
その中でもひとつ、紹介させてください。
First Step Cambodiaという男子の性的搾取の問題に取り組む団体の、ベルギー出身のブレントさんのお言葉です。
「本当に困ってる子どもたちのためだったら、自分の体はどうなっても構わない。」
すごいなぁ、こんな人になりたいなと強く思いました。
私のモチベーションはここで急上昇しました!
→あおいの仲間たちについて
あおいのメンバーは個性豊かで、とにかく一緒にいて楽しいです。
ふざけるときにはとことこん、ふざけます笑
しかし話し合いになると、皆んな真剣に意見を出し合います。
以前私が弱音を吐いたら叱ってくれた子もいます。
そんなみんなが一緒に頑張ってくれるからこそ、私も頑張らなくちゃ!と思えるのです
いつもありがとう、大好き😘
→将来について
私はこれまで、観光を用いて地元静岡を元気にしたい!と思ってきました。
しかしあおいの一員として多くのことを学んできて、発展途上国特にカンボジアの人たちのために何かしたいという気持ちも同じくらい大きくなってきました。
今は、地元とカンボジアをつなげて何かおもしろいことができないか考え中です。🇰🇭🇯🇵
長くなりましたがここまでお読みくださり、ありがとうございました。
オークンチュラン(ありがとうございます)
これからもNGOあおいをよろしくお願いいたします🥰🥰🥰