意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第2回 体験レポート〜

仕事選びをする際、重要視されているもののひとつに福利厚生があります。

福利厚生は、従業員の心と身体の健康を維持する重要な役割を担っていると言えます。

従業員の健康への投資、つまり福利厚生を充実させることは、生産性向上や組織活性化につながります。

従業員が意欲的に働くためには、やりがい、仕事に見合った対価、そしてワークライフバランスの欲求が満たされることが重要となります。

福利厚生は、仕事の合間の息抜き、また質の良い睡眠や食事も含めた、プライベート充実への鍵ではないでしょうか。

今回は関東ITソフトウェア健康保険組合に属する従業員が利用できるレストラン、アル・ファーロの「料理講習会 第2回」についてご紹介します!

アル・ファーロ料理講習会とは


関東ITソフトウェア健康保険組合レストランアル・ファーロで定期的に開催される特別企画のひとつです。

アル・ファーロの特別企画には、料理講習会やワイン講習会のほか、季節やイベント限定の特別料理やコース料理などがあります。

アル・ファーロの料理講習会は、年に10回(前期5回、後期5回)ほど開催されていますが、申込開始日当日には定員となってしまう大人気企画です。

2019年度前期の料理講習会については、こちらの記事をご覧ください。

第1回 2月10日(日)鮮魚の調理の基本と応用
第2回 3月10日(日)魚介の調理の基本と応用
第3回 4月14日(日)野菜の調理の基本と応用
第4回 5月12日(日)肉類の調理の基本と応用①
第5回 6月9日(日)肉類の調理の基本と応用②

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第1回 体験レポート〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第2回 体験レポート〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第3回 体験レポート〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第4回 体験レポート〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第5回 体験レポート〜

株式会社クインテット

※各回定員40名

また、アル・ファーロの料理講習会、ワイン講習会ともに大人気企画なのですが、ワイン講習会は申込開始から1時間電話をかけ続けた結果、キャンセル待ちとなっていました。

関東ITソフトウェア健康保険組合のレストランであり、コールセンターのように電話がたくさんあるわけではないので、電話がつながるかは運次第です。

諦めずに電話をかけ続けましょう!

料理講習会では、アル・ファーロ料理長の酒井さんとアシスタントの太田さんによるデモンストレーションを、テーマ料理のオリジナルレシピとともに拝見することができます。

講習するお料理は、比較的ご自宅でも作りやすいものを各回2品セレクトしてくださいます。

※講習会ですので、エプロンなどの持ち物は不要です。

アル・ファーロ料理長の酒井さんからの細かいこだわりポイントやアレンジを教えていただけるので、料理の腕が上がること間違いなしです。

デモンストレーション後には、講習した2品のお料理のほかにパン、コーヒー、デザートを付けていただき、コース仕立てで召し上がることができます。


アル・ファーロ料理講習会の流れ

~12:00受付
12:00~12:50講習①
ホタテ貝のカルパッチョ
オレンジ風味
12:50~13:00休憩
13:00~13:30講習②
スパゲッティ ペスカトーラ
13:30~13:40休憩
13:40~15:00実食タイム

◇料理講習会  第2回 2019年3月9日(日) 『魚介類の調理の基本と応用』

講習①
ホタテ貝のカルパッチョ
オレンジ風味
・ 下処理
 ホワイトアスパラガス
 ホタテ貝
 フルーツトマト
 オレンジ
・ ドレッシング

・  盛り付け
講習②
スパゲッティ ペスカトーラ
・ 魚介類の下処理
・ パスタソース
・ パスタ調理の基本
・ 盛り付け


ホタテ貝のカルパッチョ オレンジ風味

カルパッチョは、もともと牛肉や仔羊で作るもので、北イタリアのピエモンテ州やロンバルディア州、ヴェネト州などで食べられていた料理です。

※カルパッチョという料理名は画家の名前が由来で、作品に色合いが似ていたからだとか・・・

◇ホワイトアスパラガスの下処理


まず始めに、ホタテ貝のカルパッチョ オレンジ風味に使用するホワイトアスパラガスの下処理について教えていただきます。

ホワイトアスパラガスは、もともと白い品種と言うわけではなく、緑色にならないように土を寄せ、日光に当てずに栽培されたものです。国産のホワイトアスパラガスは、外国産と比べ筋がなく、柔らかく、甘味を感じます。

スーパーで手軽に購入できるグリーンアスパラガスとは異なり、ホワイトアスパラガスは少々お値段は張るのですが、春には是非使いたい食材です。

※アルファーロ料理長 酒井さんより

ホワイトアスパラガスは、繊維質のため皮を厚めに剥き、酸を加えて茹でることをおすすめします。

今回の料理講習会では、レモンを使用しましたが、白ワインビネガーでも同じ効果が得られます。

ホワイトアスパラガスを茹でる際は、剥いた皮も一緒に入れることで出汁になります。

予熱で火が通るので、茹でた後は茹で汁に入れたまま冷まします。

◇ホタテ貝の下処理


続いて、ホタテ貝のカルパッチョ オレンジ風味のメインとなるホタテ貝の下処理についてです。

※アルファーロ料理長 酒井さんより

ホタテ貝は、氷を入れた塩水で軽く洗います。

魚介類の旨味成分は水溶性のため、水で冷やしすぎないことがポイントです。

洗った後はしっかりとキッチンペーパーなどで、水分を拭き取りましょう。

◇フルーツトマトの下処理🍅


※アルファーロ料理長 酒井さんより

フルーツトマトは湯剥き、または直火で炙りましょう。

今回の料理講習会では、フルーツトマトの皮のすぐ内側の旨味を残すため、バーナーで炙りました。

湯剥きの場合は、皮が厚く向けてしまうので、注意が必要です。

🍑桃の皮もバーナーで炙ると旨味を残して、上手に剥くことができます。

◇オレンジの下処理🍊

◇ドレッシング


※アルファーロ料理長 酒井さんより

フルーツジュースなどを主としてドレッシングを作る際の基本として、油っぽくなってしまわないように、お塩を最初に合わせ、油は最後に加えましょう。

◇盛り付け


ホタテ貝のカルパッチョ オレンジ風味の盛り付け方を、今回は3パターンご紹介いただきます。

カルパッチョは盛り付け方によって、さまざまな表情を見せてくれるので楽しいですね。


スパゲッティ ペスカトーラ

スパゲッティ ペスカトーラは、たくさんの魚介類を使ったおなじみのパスタです。

もともとはナポリ発祥の料理ですが、今ではほとんどの地方で作られるようになったそうです。

今回の料理講習会では、海老、イカ、アサリ、ムール貝を使った基本のスタイルをご紹介いただきます。

※海老、アサリ、ムール貝で作るとブカニエーラ(海賊風)

※海老、アサリで作るとアッランミラーリア(提督風)

魚介類の下処理

◇パスタソース

◇パスタ調理の基本


  • ソースの下ごしらえは、パスタを茹で始める前に行う。
  • パスタを茹で始める時間は、ソースが出来上がる時間から逆算する。
  • パスタは、たっぷりのお湯とお塩で茹でる。
  • ソースによってパスタの茹であがり時間を変える。

◇盛り付け


カルパッチョ同様に、盛り付け方をひと工夫するだけで、とっても豪華に見えますね。


実食タイム1時間半の料理講習会を終えた後は、お楽しみの実食タイムです。

◇ホタテ貝のカルパッチョ オレンジ風味フルーツトマトとオレンジが色鮮やかで、春を感じることができるカルパッチョです。

フルーツトマトの甘みと、オレンジの酸味がホタテ貝の旨味をさらに引き出し、とても美味しくいただけます。

ホワイトアスパラガスは初めていただきましたが、シャキシャキッと繊維質でグリーンアスパラガスとは全く異なる美味しさがあります。

◇パン

アル・ファーロでお食事されたことのある方は、ご存知だと思いますが、パンはおかわりができます。

今回は料理講習会がメインとなり、通常のコース料理よりもお食事の量が若干少なく感じる方もいらっしゃいますので、ここは恥ずかしがらずにパンのおかわりをしましょう。

◇スパゲッティ ペスカトーラ海老、イカ、アサリ、ムール貝の旨味を楽しめる贅沢なパスタです。

ニンニクを使用していますが、ほのかに香る程度で美味しくいただけます。

◇ミモザ風 トルタ

春になるとイタリアのお菓子の店先に必ずといっていいほど並ぶ、定番のケーキがミモザ風 トルタです。

カスタードクリームにチョコレート、ナッツが混ぜ込まれ、周りのスポンジケーキをミモザの花にモチーフされた可愛らしいケーキです。

可愛いだけではなく、もちろん美味しくいただけます。

※3月8日はミモザの日(国際女性デー)

イタリアでは「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、男性が日ごろの感謝を込めて、母親や奥さん、会社の同僚などにミモザを贈ります。

このことから「ミモザの日」とも呼ばれるようになりました。

愛と幸福を呼ぶと言われるミモザを贈られた女性たちは、そのミモザを誇らしげに胸や髪に飾ります。

また、家事や育児から解放され、女同士で外食したり、おしゃべりに興じたりして束の間の自由を楽しみます。

参照:https://www.flowerservice.co.jp/calendar/calendar04.html

アル・ファーロ料理講習会」おすすめワイン

各回、料理講習会のお料理に合うワインを、アル・ファーロのソムリエの方がセレクトしてくださいます。

※お値段は、500円~600円とお手軽です!!

<スパークリングワイン>


  • プロセッコ ディ ヴァルドビッアーデネ エキストラ ドライ

よく熟した柑橘フルーツの香り。ほのかに甘みを感じるスムーズな飲み口。

<白ワイン>


  • カヴィ ディ コムーネ ディ ガヴィ

グレープフルーツの柑橘の香り。キレのある酸味と余韻の苦みが心地よい。

  • ピースポーター ゴルドトレプヒェン リースリング カビネット

白い花々と優雅な果実の香り。キレのある酸味に上質な甘みが調和。

  • サン ヴェラン

スモーク香とトロピカルフルーツの香り。優しい酸味とうま味のある味わいが調和する。

<赤ワイン>


  • サンセール ロゼ

サーモンピンクの艶のある色調。シャープな酸味と柔らかな渋味が後をひく辛口。


最後に


関東ITソフトウェア健康保険組合のレストラン「アル・ファーロ」で開催される料理講習会の参加をご希望される方は、お電話でのお申込みが必要です。

今回の料理講習会ではご友人やご夫婦、2名~6名で参加されていました。

※お席の都合上、1グループ最大6名様までとなります。

ご興味のある方は、次回の料理講習会をお申込みされてみてはいかがでしょうか?

※各回定員40名

※2019年前期開催予定の料理講習会は、既にキャンセル待ちとなっています。


アル・ファーロ料理講習会」の料金


被保険者
被扶養者
2,160円
その他の方3,240円

※特別企画のため、キャンセルは2日前の金曜日21:00までに連絡する必要があります。

※前日・当日のキャンセルの場合は、キャンセル料として全額を支払う必要がありますので、ご注意ください。


アル・ファーロアクセス


電車

新宿都営線「曙橋駅」下車、
徒歩で約5分

都営大江戸線「牛込柳町駅」下車、
徒歩で約5分


地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目駅」下車、
徒歩で約15分

※周辺に駐車場もありますが、電車を利用されることをおすすめします。

※株式会社クインテットからは、徒歩で約15分です。



IT健保の活用術一覧


今回は関東ITソフトウェア健康保険組合のレストラン、アル・ファーロの「料理講習会 第2回」についてご紹介しました。

関東ITソフトウェア健康保険組合にご加入の方で、ご興味のある方はこちらの記事もご覧ください。

意外と知らないIT健保の活用術!〜健康増進セミナー体験記〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!~琵琶湖編~

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!~トスラブ館山ルアーナ宿泊記~

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!~ブルーベリーヒル勝浦宿泊記~

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜木都里亭「秋のグルメバイキング」〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!~アル・ファーロ「クリスマス特別コース」~

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第1回 体験レポート〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第2回 体験レポート〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第3回 体験レポート〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第4回 体験レポート〜

株式会社クインテット

意外と知らないIT健保の活用術!〜料理講習会 第5回 体験レポート〜

株式会社クインテット

news
33件

関連記事