よく使われているタグ
チームビルディングを探究する戦略思考型体育 “STEAMタグラグビー” 埼玉県立伊奈学園中学校での実証成果を公開 「価値観・ニーズの多様化」や「急速な市場変化」により、予測困難かつ複雑に絡み合う問題への...
弊社代表の山羽とSTEAM教育家・ジャズピアニスト・大阪関西万博プロデューサーの中島さち子さんが5月25日(火)に一般社団法人 Sports X Initiative、日本経済新聞社主催のSports X Conference 2020+1に登壇しま...
STEAM Sportsプログラムに携わった、弊社代表山羽と開発担当小松崇志が、#大学スポーツ4 years.に掲載いただきました。本プログラム開発へのきっかけ・思い、是非現役大学体育会の皆さんへお伝えしたいものです...
4月21日、28日の2日間に渡って、埼玉県立伊奈学園中学校にて「STEAMタグラグビー(チームビルディングVer.)」の授業を第2学年の生徒79名に参加していただき、実施しました! これまでのSTEAMタグラグビーでは実...
株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...
改めまして、3月27日〜31日にかけ開催されました大学生応援企画 "Pando Sports スポンサーシッププログラム" にご参加いただいた11団体の皆様、お疲れさまでした。部活動・団体活動を通じた新たな学びの機会を創...
3月29日に長野県松本市の学校法人才教学園にて「タグラグビー×算数・プログラミング」の研修を先生方向けに実施しました! 今回は才教学園の小中学校から30名程の先生方に参加していただきました。 授業内容...
3次審査プレゼンテーションを行ってくれました11団体の皆さん先日はたいへんお疲れ様でした。3次審査の結果発表ですが、4月3日に発表しますので、もうしばらくお待ち願います。よろしくお願いします。
弊社が今年度開発しました経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーコンテンツ「オンライン体育」です。 動画での運動を真似することで、一人でも自分のペースで出来るようになっています。 ご家族の方やお...
1次審査をクリアし3月21日まで募集をしておりました第3回スポンサーシッププログラム2次審査結果の発表を行います。参加申込をしてくださった皆さまお疲れさまでした。2次審査の結果、3次審査に進む団体は下記11...
先日、山形県立山形東高等学校野球部の生徒さんから、弊社のラプソードを活用したパフォーマンス探究についての発表をしていただきました! 今日はその山形東高校野球部で行われた野球のパフォーマンスについて...
本日、日刊スポーツさんのブルーゾーンページに弊社が今年度開発しました経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーコンテンツ「スポーツにおける身体づくり」が紹介されました! 〜「STEAM Sports教材」の概...
本日、日刊スポーツさんのブルーゾーンページに弊社が今年度開発しました経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーコンテンツ「スポーツにおける動作解析」が紹介されました! 〜「STEAM Sports教材」の概要...
本日日刊スポーツさんのブルーゾーンページに弊社が今年度開発しました経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーコンテンツ「データ分析」が紹介されました!! 〜「STEAM Sports教材」の概要〜 学校体育や部...
本日日刊スポーツさんのブルーゾーンページに弊社が今年度開発しました経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーコンテンツ「チームビルディング」が紹介されました!! 今日から5回シリーズで弊社が今年度開...
群馬県の教育イノベーションの一環として昨年から実施された、STEAM教育を取り入れた探究型の学習プログラムが終了いたしました。3月5日(金)にその集大成として、生徒たちから「STEAM×健康×温泉」を...
経済産業省「未来の教室」事業のもと、株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)が開発・実証を重ねてきた「プログラミングを活用した戦略思考型体育“STEAM タグラグビー”」が、この度3月1...
本日、経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーが公開されました。https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201027002/20201027002.html弊社にて作成した「STEAM Sports教材」は、全5テーマです。❶スポーツに...
株式会社STEAM Sports Laboratoryは、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択されましたが、同事業における開発コンテンツである「STEAM Sports教材」が、本日オープ...
2月26日まで募集をしておりました第3回スポンサーシッププログラム1次審査結果の発表を行います。参加申込をしている35団体の皆様、お疲れさまでした。1次審査の結果、今回下記8団体に対し、263,000円の寄付を決...
今週発売のNumber「日本ラグビー主将に学べ。」早稲田大学ラグビー部歴代主将として、弊社代表の山羽が紹介されました。 紹介内容は 「フロンティア精神に溢れたリーダー。主将就任後に元日本代表監督OB、宿澤広...
AERA1月25日発売号の”「STEAM教育」入門”特集に、弊社STEAM×プログラミングが紹介されました。
大学生応援企画第3弾 "Pando Sports スポンサーシッププログラム" の詳細が決定しました。前回同様今回も対象団体(弊社がサポートしている全国の団体)を全国で開催いたします。本プログラムの目的は、日頃より...
新型コロナウイルスの影響に伴うお客様の安全面を考慮し、12月6日(日)に開催を予定しておりました当イベントの中止を決定いたしました。お申込者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますこと、また、直前のご案内...