初動負荷トレーニングをしていて良かったこと



10年間の初動負荷トレーニングを振り返り、野球人生において良かったと思うことを振り返る機会がありました。


僕は野球人生において初動負荷トレーニングをしていて最も良かったと思えたことは、


大きなケガをしなかったということです。


中学、高校と、全体練習の量がとても多く、特に高校時代は朝から晩までとにかく走らされました。


土地的にも学校を1歩出たら坂。


野球場を1歩出ても坂。


坂しかない所で3年間を過ごしたので負荷の大きいランメニューばかりでした。


ケガ人も多く、3年間で1度は体のどこかしらに異常が出る選手が多かったです。


疲労は常にありましたが、その中でも僕は特に大きなケガもなく、3年間過ごすことが出来ました。


決して手を抜いていた訳ではありません。


それでも体が無事だったのは、初動負荷トレーニングをしてきたからだと思います。


ケガを防ぎ、ケガからの回復が驚異的に早いという特徴を持つ初動負荷トレーニング。


パフォーマンスを上げつつ、選手寿命も延ばすことが可能であるトレーニングに出逢えて幸せだったと思います。


ワールドウィンググループのある会社は、生涯現役をテーマにコーチングスタッフの方々が働いています。


40歳〜70、80歳と、歳をとっても自分の思い通りに体を動かしたい。


とても熱いテーマだと感じました。


僕も生涯現役でいられるように、これからも初動負荷トレーニングを取り組んでいきたいと改めて感じました。





関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...