11月定例会報告(駒場祭+寄付をいただきました!!+現地情報)

UGBAS代表の山本です。気づけばもう11月。2020年も終わりが近づいてきましたね。
私は、推し球団である埼玉西武とライバル・千葉ロッテのクライマックスシリーズ出場権争いに毎日ハラハラしております笑


さて、UGBASでは先日、11月の定例会を行いました。簡単にではありますが、内容を記しておきたいと思います。

一番に話したことは、今月21日(土)〜23日(月・祝)の3日間に渡って行われる東京大学の駒場祭についてです。

オンライン開催となる今年の駒場祭では、先日の五月祭で行った記事・動画公開やメンバーとのトーク企画は継続しつつ、記事の充実や動画コンテンツの拡大などを通して、より魅力的な企画を作りたいと思います💪

全国どこからでも参加できるので、ぜひいらしてください!!

僕自身としては、これまで駒場祭・五月祭の委員をしており、まともに企画に参加したことがなかったので(代表のくせに)、今回はしっかり参加したいと思っています😅

▶︎UGBASのページはこちら


また、道具寄付の進捗について、以下の2点を共有しました。

  • 10月頭、ウガンダに帰国するカトー選手に道具を託したこと(記事はこちら
  • 新規で2件の寄付をいただいたこと(1件目記事はこちら、2件目は今回のメイン画像です!!)

カトー選手見送り & いただいた道具を託しました✈️

山本 将巳
ウガンダ野球を支援する会

道具のご支援をいただきました!!

Satoru UEBAYASHI
ウガンダ野球を支援する会


新規2件の寄付では、たくさんのグローブをいただきました🔥
UGBASで責任を持って現地に届けさせていただきます。ありがとうございました!!

道具の寄付は随時募集しているので、ぜひご連絡ください📧


さらに、最近の現地との連絡についての情報も共有。

  • 以前から連絡を取っており、ウガンダリーグの運営管理をするセンパは、現在は実施できていないものの、ウガンダ各地でベースボールクリニックを開催しているとのこと。こちらからは、各地の練習風景も見られます👀
  • 最近連絡を取り始めたのは、Nakibinge。現在はMLB・ドジャースの下部組織に所属しているものの、日本で活躍することを目指しています!!(Facebookはこちら


現地への渡航が難しい分、今後はウガンダについてメンバー自身が理解を深められるような機会を設けたいと思っています。

UGBASの今後の活動もお見逃しなく❗️

長くなってきましたが最後に1点。

UGBASはメンバーを随時募集しています!! 最近も2人の新メンバーが加わりました👏
大学生なら、学年・大学問わず、いつでも参加可能👍
少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ下記連絡先にご連絡を!!


UGBAS連絡先・SNS
mail:ugbas.info@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/ug_bas?s=20
Instagram:https://www.instagram.com/ugbas.info/
Facebook:https://www.facebook.com/UGBAS.ug.bb


関連記事

新規企画を立ち上げます!! 6月度定例会報告

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは!東京大学3年でUGBAS代表の山本です。最近は各メンバーが記事を投稿しているのですが、お読みいただけているでしょうか?どの記事もメンバーそれぞれの色が出た面白い内容になっているので、ぜひ一読...

野球の打者がなぜ9人なのか考えていたら、ウガンダの野球を支援する流れになった話

ンダーカ ウガンダ野球を支援する会

野球という競技は、なぜ9人ものバッターを用意して打線を作るのだろうか? 守備に関していえば、フィールドの形状から考えても、9人での守備が効率性とゲーム性のバランスが最も優れていそうなことは直感的に...

ウガンダ野球を支援する会の"良さ"について書こうとしたが気づいたら自分の思想を語っていた。

白石 航暉 ウガンダ野球を支援する会

2019年度代表、東京大学4年生の白石です。我々、ウガンダ野球を支援する会は、第6回学生団体総選挙にエントリーしているわけですから、今回の記事では、この団体の良さについてアピールしてみようと思います。と...

新型コロナウイルスの年に、ウガンダ野球を支援する会の新歓責任者になってみた

けい ウガンダ野球を支援する会

みなさま、こんにちは。ウガンダ野球を支援する会の2020年度新歓責任者をやっている松井と申します。まだまだ、新メンバーは募集中ですが、ひとまず数名の方に入ってもらえ、、例年の新歓活動が終わるゴールデン...

2020新歓 第2弾 by 山本

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは。東京大学3年で、UGBAS代表の山本です。今回は新歓記事第2弾ということで、代表である私なりの視点で、この団体の魅力を正直に書き記したいと思います。新歓第1弾(活動の詳細がわかります)まずは、...

あなたもウガンダ野球発展の担い手に

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは。東京大学3年の山本です。今日は、UGBASの新たな取り組みをご紹介します。UGBASでは、「野球用具を送る」活動を拡大します。私たちが支援しているウガンダには、野球用具を売っているところはなく、用...