【新歓ブログ】 甲斐 将伍

こんにちは、法学部2年の甲斐将伍です!

1年の時はキャッチャーをやっていました!

 

東京都杉並区出身で、中学・高校と早稲田実業学校に通っていました。

元々高校では硬式野球部に入るつもりで中学の軟式野球部に入ったのですが、部には自分よりはるかに上手な選手がたくさんいました。

これでは硬式野球ではなおさらやっていけないと感じたため、人数も少なく試合に出られるかもしれないと思い、高校でも軟式野球を続けました。


蓋を開けてみれば、軟式野球部も全国大会優勝経験のあるかなりの強豪でした。

しかし部は自由度が高く、選手主体の雰囲気が特徴でした。

自分もその中で考えてプレーをすることの大切さを身につけていきました。

その結果、2年生の時に先輩たちのおかげで全国大会や国民体育大会に出場し、非常に貴重な経験をすることが出来ました。

 

さて、早実軟式野球部は大学では主に準硬式野球部や系列のあるサークルに入るという流れがあります。

しかし私は準硬式野球部では環境が厳しすぎるが、サークルでは緩すぎると思っていました。

丁度良いところはないかと探しているのかで、六大学リーグに参加している軟式野球部の存在を知り、すぐに入部することを決意しました。

軟式野球部は練習が忙しすぎない中でも、活動しているときは真剣に練習に打ち込むことが出来るため、勉学をメインで考えている自分にとっては非常に最適な環境であったといえました。


最後に、軟式野球というものはボールから戦略まで、良くも悪くも硬式野球とは異なる競技だと思っています。

軟式野球を始めれば野球の新たな側面を知ることができるので是非入部して軟式野球の魅力を知っていただきたいです!

また、先輩後輩の仲が良く部の雰囲気も良いのが特徴なので気軽に来てもらえると嬉しいです!

 

拙い文章でしたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

【秋季リーグ戦 結果報告②】

玄野 幸音 早稲田大学軟式野球部

前回に引き続きまして、秋季リーグ戦の結果をご報告させていただきます。9/24(水)法政6-2早稲田(小野路球場)法:020 000 031 | 6早:000 000 002 | 2法:池田、切原ー高井早:橋本ー髙橋相手打線に圧倒され終始リード...

【秋季リーグ戦 結果報告①】

玄野 幸音 早稲田大学軟式野球部

9月1日から10月14日まで東京六大学軟式野球連盟主催の秋季リーグ戦に参加しましたので、前半と後半に分けて結果をご報告させていただきます。 ​9/1(水)早稲田2-7東京(小野路球場)早:001 000 100 I 2東:020 010 0...

春季リーグ戦結果報告

玄野 幸音 早稲田大学軟式野球部

こんにちは。7月より東京六大学軟式野球連盟主催の春季リーグ戦に参加させていただきました。 弊部は新型コロナウイルスの影響で途中参加となり、試合数は3試合と少ないですが、結果をご報告させていただきます...

【新歓ブログ】 鈴木 智也

玄野 幸音 早稲田大学軟式野球部

こんにちは政治経済学部2年、鈴木智也です。都立白鴎高校出身です。都立高校で、あまり部活一色に染まれる環境では無く硬式野球部が無かったので、高校までも軟式野球をしてきました。僕が軟式野球部に入部を決め...

【新歓ブログ】 藤原 ひまり

藤原 ひまり 早稲田大学軟式野球部

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます🌸また、日頃よりご支援ご声援を賜りましてありがとうございます。教育学部3年、マネージャー長の藤原ひまりと申します。出身高校は東京都の共立女子高校で、弦楽合...

【新歓ブログ】 石島 裕介

石島 裕介 早稲田大学軟式野球部

商学部所属の石島裕介です。東京出身で出身高校は城北高校です。大学に入ってからは主に外野を守っています。中高一貫校出身で、中学時代は軟式野球、高校時代は硬式野球をしていました。勉学を疎かにすることな...