Mio
フォロー コンタクト

3年前のマインド


3年前のマインド


環境から目をそらさない

日本の人口は世界の約2%だが、石油輸入量は第2位で、エネルギー使用量は第4位だ。また、狭い国土に世界の約7割のゴミ焼却施設があり、その結果大量のダイオキシンを排出し、生態系に深刻な影響を与えてしまっている。

それに対し、環境保全に力を入れている国の一つであるドイツは、人口は日本よりやや少ない程度で大きな差はほとんど無いにもかかわらず、石油輸入量は第7位である。また、ドイツでは再生可能エネルギー法をさらに改定して再生可能エネルギーの利用を促進し、現在ではドイツの電力需要の半数以上を占めている。

私たち人間は「自然によって生かされた存在」であることを忘れてはならないと思う。水や酸素、その他の生き物等といった自然の恵みがなければ私たちは生きていけない。だからこそ、今後もその恩恵を受けるためにも私たちは身の回りの自然環境に目を向けるべきなのである。自然に悪影響を及ぼさない暮らし、開発を目指すべきなのである。

そして、環境への配慮を忘れず、生態系を敬って自然を大切にし、その和を守ることが大切だ。

生き方

  • 自分に厳しく、人に優しくを忘れない
  • ちらかしたら自分で元に戻す
  • 意見があるなら行動で示す
  • 「仕方ない、できないものはできない」で終わらせない

仕事・活動

  • 持続可能な社会に向けた取り組みを日々の生活で実践   
  • 環境への責任を自覚する

人間関係

  • 自分と同じ考えを持った同士をつくる
  • 争いをせず、話し合いで解決する
  • 自分と合わない人を除外しない=まずは相手の意見を聞く