※Javascriptが無効だとサイトの一部が機能しません。ブラウザのjavascriptを有効にしてください。
組織・団体検索
TEAM BONDの 活動本拠地は福岡県福岡市西区の元岡。 ここ元岡は 社会を先導していく個人・組織であふれています。 こうした個人・組織が 創造する価値は あなたのNEXT ACTIONを最高に素敵なものへ 引きあげてくれる。 TEAM BONDは 「向き合い×繋ぎ×動く」 を基本理念に ヒト、モノを繋げる(BOND)ことを通して 価値の伝播をバックアップします
インカレ出場を目標に日々熱心に練習に取り組んでいます。部員全員がバスケットボールに真剣に向き合い、個々の技術を向上させています。またバスケットボール以外の部分でも、1人の人として成長できるように様々な役割分担で部活を運営しています。技術と精神面の両方の面で一回りも二回りも成長できるような部活です。
神戸市外大サッカー部ではリーグ昇格に向けて全力で練習に励むのと同時に、OB・OGの方や新入生、その他私たちを応援してくださっている方々を含め、いろいろな方にとって「魅力的で素晴らしい」と感じてもらえるよう学生主体でさまざまな分野において幅広く活動を行っています。
【四国大学サッカー連盟所属】 愛媛大学サッカー部の楽しく、熱いサッカーを見たいという方は、ぜひ1度、山越グラウンドや試合会場に足を運んでみてください。
世の中には目先の利益しか追わない企業や営業マンがたくさんいます。 そんな企業や営業マンから学生様を救いたい!そう思って立ち上げたサービスです。 現在は福岡の大学を対象にサービスを展開しています。 主に学生さんに役に立つ記事を投稿していきます。 応援よろしくお願いいたします!
CAMPUS COLLECTION(通称、キャンコレ)は、2007年に関西でスタートした「学外総合文化祭」イベントです。スローガンは「Heart Pop ーココロ踊る、全てはそこから始まるー」。 大学生が企画・運営の中心を担い、また出演者となってファッション・ダンス・アート・音楽など様々な文化をミックスしたエンターテイメントショーを催します。
福岡の学生が福岡の中小企業に取材をして、魅力を発信します! 是非、みなさんが「スキ」と思える企業を探してみてください!
北海道大学陸上競技部は2023年に創部100年を迎える伝統ある部です。 総勢100人を超える部員が所属し、日々練習に励んでいます。
2021年度横浜国立大学体育会ラグビー部主将の服部貴幸です。いつもご支援とご声援を頂き、ありがとうございます。 2021年度は、引き続きラグビーができる環境に感謝しながら、「結果にこだわる」シーズンにしたいと考えております。 具体的には、3年間果たせていない「3部昇格」という目標を必ず達成します。そのために、「頭と体をハードワークさせる」という横浜国立大学ラグビー部の強みを最大限活用したいと考えております。
西南まちづくりラボは、福岡市早良区の西南学院大学の学生有志が、①歩いて通える地域連携、②全国の学生と交流を行い、③世界の人々に発信します。
私たちは、日本一になるために日々練習に取り組んでいます🥋
横浜国立大学トライアスロン部PERIGO!です!選手11名、マネ1名で活動しています。日々の練習風景や大会結果を更新します。男女問わず選手、マネージャー絶賛募集中!初心者歓迎✨
マーケティングの基礎知識について幅広く学習した後、ビジネスコンテスト参加や地域マーケティング、リテールマーケティング検定取得や卒業論文製作など多岐にわたる活動を実施します。
桜川市での活動を、より地域貢献のためのものにしていくにあたって、多くの人を巻き込んでいく機会または自分たちの活動を知ってもらう機会になると感じています。是非一緒に活動しましょう!
福岡大学女子ラクロスです! 練習試合や合同練習などありましたら連絡お待ちしております! FLAX21チーム目標『全学勝利』スローガン『輝跡』躍進の年へ
上智大学体育会サッカー部アカウントです。試合速報、ブログ更新情報などはTwitter配信します。
「DOOR」には、新しい扉を開き続けようという意味が込められています。 今の企業があるのは、現状に満足せず変わり続けてきたからこそのものであり、これからも変わり続けるために新しい扉を開いていく必要があります。 グローバル展開という新たな扉を前に、学生の若く、活発的なアイディアや慣性を活かし、ともに新たな扉を開いていきたいという想いからイベントを開催します。
総合型選抜入試で憧れの大学を目指しませんか? 何事にも全力で取り組めて感性豊かな高校時代を、「特出したものがないから」といった理由で勉強だけに費やすのは勿体ない。 総合型選抜への挑戦で、この貴重な時間をより濃いものに。 学生団体Bthreeでは、実際に総合型選抜で合格を勝ち取った現役大学生が、自身の経験をもとに総合型選抜の基本から対策方法まで、 あらゆる情報を随時発信しています。 少しでも興味を持たれた方はぜひ覗いてみてください‼︎
ボランティア部です “Think globally, Act locally”をモットーに学生の視点から環境問題・国際問題に学術的・実践的に取り組み、持続可能な社会の形成を目指しています。 ミーティングは月曜17:30〜/木曜昼休み。 deco.dokkyo1998@gmail.com
既にアカウント登録済みの方はこちらからログイン
アカウント登録をされてない方はこちらから登録