集!中!力!

集中力の話

ども〜、テスト勉強、レポートの嵐の菊地です!!

この時期皆さんも期末テストということで、初めて授業に出席するとか、レジュメ回収とか大変だと思います笑 僕も学科にはあまり友達が多くはないので色々大変です笑

てことで、今回は"集中力"について書いて行きたいなと思います。
テスト勉強に活かしたい、春休みの資格、TOEIC等の勉強に活かしたいという方必見ですね!

いきなりですが、皆さんこんな経験ありません?
テスト勉強しようと思ったらスマホいじり出した、掃除を始めた、漫画を読み出した。
ちなみに僕は全部ありますが笑
ほんとにテスト当日直前まで勉強しないなんてざらにあると思うんですけどそんな僕と同じ経験をしたことがあるあなたに朗報です!

これ、なんとかなります!!笑

具体的に書きすぎると長くなりすぎるので、簡単にまとめますね。

1. 集中力の源は前頭葉
まずなんですけど、1日の集中力自体にも限界はあるってことです。
なんでかと言うと、集中力を出す源って前頭葉にあるんですよ。頭の中のちっちゃーい部分にだけあるので、いざ聞くとそらそうだわって納得出来ると思います。まずこれを理解してあげるだけでも違うかなと思います。勿論これは鍛えることは可能ですし、節約することも可能です。
鍛えるより、節約する方が簡単なのでその方法の1つを教えると、"習慣化"するです。これは結構聞いたことある人も多いと思うんですけど、人間新しいことをやったり、慣れてないことをすると疲れますよね?例えば、普段人と話してない人が急に大勢のパーティーに出るとか。逆も然りで、タイピングをする時、打つ指を覚えたりすると思いますが最初あれ全然出来ないっすよね?でも習慣化されて慣れると特に何も考えずにでもスパスパ打ち込めるのと一緒です。なので、物事を習慣化、ルーティン化させることで集中力の節約が出来ます!

2. 意思決定疲れ?
人の集中力を奪うものとして、意思決定が挙げられます。
例えば、朝起きて今日何の服を着ようかなぁ〜、朝ごはん何食べようかな〜というこれだけで人は疲れるのです。また、人は選択肢がたくさんあるほど意思決定が出来ず選べないと言われています。これってつまりマルチタスクってあまり効果的ではないんですよね。あれもやりながらこれもではなく、1つのことに絞った方が集中力は出せます。

3. 気になったらすぐにメモでその場しのぎ!
先のマルチタスクの話と重なりますが、例えば、勉強してる途中にふと『あ、ライン返さなきゃ』や『Hunter×Hunter読みたいなぁ』 誰でもこんな経験あると思います。
そうなったらどうするか、付箋なりメモを用意して思った瞬間にこれを書きます。そして、放置するんです。書き留めて置けば忘れても大丈夫ですし、そのまま作業を続けます。そして、休憩中なり終わった時にメモを見返して、思い出せば良いのです!これ圧倒的に効率あがります。小さいタスクはこうやって、隙間時間に消化して、でかいタスクをちゃんと向き合う。ってことですね。

4. 時間で区切る
これ大事っす!よくありがちなのが、キリの良いところまでやるって戦法なんですけど、それよりもしっかり時間で区切ってそこでスパっと休憩をいれることが大事です。
それによって、あぁあとちょいだとか早く終わらせたいという気持ちになるので休憩後もすんなりと勉強に入り込むことが出来るからです!人って焦らされると急かしたくなるでしょ?それの応用です!!
また、根本的に人の集中力は2時間も3時間も保たないので、集中力があるって言われる人ほど、休憩の取り方がうまいと思います!

てな感じで少し長くなりましたが、これを実践していけば少しは出来るかも?ということで、書いていて改めて僕もまだまだだと思いましたし、習慣化されているものが多いほどその人の引き出しの多さにもなると思うので皆さん頑張っていきましょ!

※ps ガキ使の川口春奈さんめちゃめちゃ可愛いですよね笑

関連記事