木を切ってスイカを割りたい

どうも、こんにちは。三重大学YouTubeサークル-ぼnds-の創設者のぼてぃです。

今日はぼndsのこれまでの活動を紹介します。

ただ、活動と言ってもまだ正式にはスタートしていません。(メンバーがあと2人ほど1年生が入ってくれたらスタートしたいと思ってます)

僕がぼndsのメンバーを募ったのが3月で、今のメンバーの2人が声をかけてくれました。そして、4月から動画編集を教えたり、僕のYouTubeを手伝ってもらったりしてます。(ぼてぃは個人で三重大学YouTuber・水溜りボンド系YouTuberとしてYouTubeをやっています。)

そのYouTubeを手伝ってもらった時に行った企画が「木を切ってスイカを割りたい」です。三重県津市美杉町という山奥に住んでる先生が「木切ってみやん?」と誘ってくれて、何か企画にしたいのと思ったので、倒した木の下にスイカ(スイカ柄のビーチボールを使いました)を置いて割ってみようと考えました。ぼndsのメンバーには撮影などを手伝ってもらいました。

1日目、まずチェーンソーの使い方・木の切り方を教えてもらってから木を1本切ってみました。その後スイカボールも用意して1回目挑戦しました。

右下にあるのがスイカボールです。先生に杭を打ち込めば木が倒れる状態まで準備してもらいました。

僕は斧で杭を打ち込みます。コン、コン、コン…ギー…

「お?倒れるか?」

バターン

結果は・・・


全然当たりませんでした

その後も僕たちは挑戦しました!果たしてスイカボールを割ることができたのか?続きが気になる方はチャンネル登録してお待ちください。(ぼch.水溜り研究所https://www.youtube.com/channel/UCwvVCqCU-K-uSCHoevu5uwA?view_as=subscriber