お話はつながりが大事

こんにちは!佐藤です!
最近、話を聞くよりも話す方が
好きになってきている気がします😊
人に会わないからですかね…

皆さんお話はお得意ですか?
私は苦手です😭
オチだとか、
本質を的確に射ていない話になってしまいます。
楽しくなっちゃうんですよね…
そんな私が今回は、
話はつながりが大事
をテーマに書いていこうと思います。

昔話って子どもの時読みますよね。
日本だったら桃太郎だったり、
浦島太郎だったり、
海外だったらブレーメンの音楽隊
なんかでしょうか。
触れ方は人それぞれですが、
何かしら触れたと思います。
皆さん、疑問なく読めてましたか?
僕は昔から桃太郎に疑問がありました。
おばあさんは桃をどうやって運んだか、です。
ここは書かれていません。
そこで、子どもの僕は母に聞きました。
「おばあさんはどうやって桃を運んだの?」
母は言いました。
「知らん」
大人も知らないことがあるのか😱
と、静かに思ったものです。

このように世にあるお話には
つながりが分からないものがあります。
では、どうすればつながるでしょうか?
昔話は空いているところを
妄想すれば終わりです。
しかし、普段の会話や
プレゼン時はそうはいきません。
なぜなら、聞き手が困惑するからです。
では、どうしたらいいか。
方法は二つ、
①話を完全に理解していること
②結論を先に言ってしまう
です。
これは成功する方法よりも
失敗しない方法です。
ですが、この二つがあるだけで
なんとかはなります。
最近実行しているので、
これからも改善に努めます!

今回の気づきブログどうでしょうか?
(気づきブログって名前は今考えました😊)
私が一番納得いかない話はギリシャ神話なのですが、
話が長いので今回は桃太郎にしました。
納得いかないを探してみるのも楽しいですよ。
粗探ししているみたいになっちゃいますけどね…
ではまた明日!