この記事では、記事の投稿方法・公開範囲の設定方法をご紹介します。
Pandoの記事投稿は、書いた記事を誰でも読むことが出来る「一般公開」と、同じ組織のメンバーのみに公開する「限定公開」の2種類ございます。
記事の投稿目的によって使い分けてみてください。
記事の投稿方法
1.画面左側バーの✍マークをクリックします。
2.複数の団体に所属している場合は、どの組織で記事を投稿するかを選択します。
3.作成する記事を「一般公開」、「限定公開」の2つから選択します。
4.どんな内容の記事を書くか、テーマを選択します。 (テーマの設定方法はこちら)
5.「投稿画面へ」をクリックして記事を書き始めます。
【記事管理】 テーマ設定
記事の書き方
「タイトル(必須)」「メイン画像」「本文(必須)」を登録します。
メイン画像の設定は、🖼の部分をクリックすると「⇑マーク」「ゴミ箱マーク」が表示されますので、「⇑マーク」をクリックします。
カメラロールから設定したい画像を選び、設定してください。
▼【本文】エディターメニューの活用方法▼
①B : 太文字にする
②T↕ : 文字の大きさを変える
③💧 : 色を変える
④🔗 : URLを挿入する …文字を選択してから🔗をクリックし、挿入したいURLを設定します。
⑤🖼 : 写真を挿入する
⑥🎥 : 動画を挿入する …youtubeに上がっている動画が挿入できます。
⑦H : 見出しを設定する
⑧:三 : 箇条書きにする
本文を入力し終えたら、「保存して公開設定に進む」をクリックします。
公開設定
限定公開の場合
1.「非公開にする」からチェックを外します。
2.「組織内全体に公開」もしくは組織の中で「公開範囲を指定する」のどちらか選択します。
3. 「公開範囲を指定する」を選択した場合、どのグループ・個人・会員に限定で記事を公開するか指定します。
4.「設定を保存」をクリックし、記事の投稿は完了です。
↓ ↓
公開記事の場合
1.非公開から「公開」に変更します。
2.「設定を保存」をクリックし、記事の投稿は完了です。
限定公開で書き始めたけど、途中から一般公開に変更したくなった場合…
管理画面からのみ、変更可能です。
組織内記事(限定公開)から対象の記事を選択し、「公開管理」から「この記事を一般公開に変更する」をクリックすれば完了です。
限定公開した記事は…
「ホーム」にタイムライン形式で表示されます。
所属組織のアイコンをクリックすると、「テーマ」「部署」「プロジェクト」「公開設定」などから記事の絞り込みをすることも可能です。
以上