ドリプロ9期代表の私が、ドリプロに入ってよかったと思うこと

こんにちは!
ドリプロの9期代表のふみかです。


ドリプロは12月末で9期を終え、10期へと代替わりします。
ドリプロもついに10年目…!
これからもドリプロが続いていって、自分の結婚式でドリプロのコーヒーを出すのが野望です(笑)


そんな10年目を迎える前に、今日は私の話をさせてください。
今このブログを見ている方の中には、ドリプロに入ろうかなーと考えてくれている方もいるのではないかと思います。
2年間ドリプロにたっぷり浸かった私が、そんな人の背中を押したいのです。
「とりあえずドリプロを続かせていきたい」そんな思いで駆け抜けた私がドリプロに入ってよかったと思うことをお話しします。


①「それまで送っていた大学生活では会えなかったはずの社会で活躍する人に出会えた」
ドリプロの活動をする中で、お客さんを含め
たくさんの人に出会いました。
社長や、ラオスのコーヒー生産者のことを何でも知ってる人、ラオスでものづくりをしている人…。
大学に行ってバイトをするだけでは出会えなかったはずの、社会でリアルに活躍するたくさんの人に会えました。


②「興味が同じ仲間ができる」
ドリプロに参加する動機は、人によって本当に様々です。
でもみんな、ドリプロのどこか少しでも興味があるから入ってくれます。
そして活動するうちに、興味がなかった部分にも興味が出たり親近感が湧いたりします。
そのとき周りにいるのは、その興味を共有できる仲間です。

 

私の話をします。
私はフェアトレードに興味があってドリプロに入りました。
それまで私の周囲には、フェアトレードに興味がある人はあまりいなく、それについて熱く話せる人もいませんでした。知らない人でさえたくさんいます。
でもドリプロに入ったら、同じ興味で、考えを共有できる人がたくさんいました。
そのうちコーヒーやラオスも好きになってきました。そんなときドリプロには、コーヒーやラオスのことを教えてくれる仲間がいるのです。


③「やり方の決められていない仕事をするという経験ができた」

学生でも、アルバイトを通して働く経験をする人は多いと思います。
でも私が思うに、アルバイトってやり方のわかってる仕事や、すでに効率よくなっている仕事をすることが多いような…。
ドリプロには良い意味でも悪い意味でも「こうやったらうまくいく」というような仕事のやりかたがありません。
常に試行錯誤し、臨機応変に対応します。
商品のプライスカードを作るのも、コーヒーの説明をするのも、ワークショップを行うのも、イベントの準備をするのも、一人一人が考えて行います。
難しいけれど、おもしろいです。
うまくいかないことも、多いです。
それをかえてうまくいったときは、最高に楽しいです。
この経験をしたことが、きっと今後自信になると思います。


④「ラオスに行けた」

これはやっぱり大きいです。
私たちの行く場所は、観光で行くような場所ではありません。
グアムに行ったことしかなかった私が次に行くのがラオスの農村だなんで思いもしませんでした。
ドリプロに入らなければどうしたって絶対行かなかった場所ですが、そこには広い空とコーヒー農園とゆったりした時間とよそ者の私たちを受け入れてくれる人たちがいます。
絶対、また行きたいと思う場所です。


⑤「極められるものができた」
ドリプロの扱う商品は、ラオスコーヒー1つだけです。
少ないからこそ、深く知れるし、極められる、愛も持てる。
また、そんなに話したことがない人にも「コーヒーの人」と言ってもらったり、いつしかラオスコーヒーが、「私といえば」になった気もします。


以上5つ、超個人的に私がドリプロに入ってよかったと思うことをあげてみました。
ドリプロに入るか迷っているなら、一回勇気を出して連絡してみてほしいです。
お待ちしています。