オフラインプレゼン講座~しまゆう~


こんにちは!しまゆうです☺

今回は、えんがわprojectの勉強会で私が担当したオフラインでのプレゼン講座をご紹介します!

最近はオンラインでの会議やイベントが増えてきましたよね!私が今回紹介する内容は、オンラインでもオフラインでも活用できるものなのでぜひご活用ください!

プレゼン講座といっても、プレゼン以外でも様々な場所で活用できるワンポイントアドバイスなのでぜひ気軽に覗いてみてほしいです👀

私がご紹介したポイントは3つ!
今から1つずつ説明していきますね!


①ジェスチャーを入れてみる
これは、なんとなくイメージがつくのではないでしょうか。
例えば、
「私は2年前に・・・」というような話をするときに手で2をつくってみる
「走るのが趣味で・・・」というような内容のときに小走りする動きをしてみる
といったものです。

人は、視覚から得る情報が多くの割合を占めるので、ただ話を聞くよりもジェスチャーを入れたりと、動きを付けることで記憶にも残りややすくなります。
また、プレゼンターにとっても、身体を動かすことで緊張をほぐす役割を担うこともあります。

オンラインの時に活用する場合は、自分が画面に映る範囲を確認してからやってみるといいですよ!✨


②過去・現在・未来をいれてみる
これは、話す場面や内容にもよりますが、自己紹介の時や何か思い入れのあるものについて話をするときなどに最適なワンポイントです。

例えば、
「私は小さいころからアクセサリーが好きで、よくお店に行くと洋服よりも雑貨屋さんやアクセサリー屋さんを見ていました」(これが過去の部分)
「今は、アクセサリーを買うこともありますが自分でつくることにハマっています。お気に入りのパーツを購入して自分だけのものを作るのが楽しいです」(これが現在)
「近い将来、自分のつくったアクセサリーをネット販売やブース販売できたらいいなと思っています。」(これが未来)
といった感じです。

このように時系列で話すことによって、話の内容に一貫性を持たせることが出来ます。
そうすることで、聞き手はスッと内容が入ってきやすくなります。

もし、自分の趣味や好きなことを話す場面があったらぜひ活用してみてください☺


③早い段階で味方をみつける
これは、オフラインでのプレゼンあるあるですが、どうしても人前でプレゼンするときには緊張してしまう・・・
そんなときに活用できる方法です!
最初の挨拶や自己紹介のタイミングで、目の前の聞き手を一通り見渡します。その中で、自分の話を笑顔で聞いてくれている人、うなずいてくれている人を見つけます。

そうやって早い段階で自分の味方を見つけ、その人に向かってプレゼンしている気持ちで挑みます。そうすることで緊張も少しほぐれます。

以上が、私が勉強会で紹介したポイント3つになります!
プレゼンはやっぱり場数を踏んでいくものだ。そんなことを聞いたことはありませんか?

でも、それではやっぱり人前で話すことに恐怖心を抱いてしまったり緊張して思うように話せなかったりすると思うんです。
今回は、経験で差がうまれることない、誰にでもすぐに実践できるワンポイントを意識して行いました!

人前で話すことを、純粋に楽しんでほしい!そう思って行った勉強会は、ありがたく参加者の皆さんに満足してもらって終えることが出来ました。
参加してくださった皆さんありがとうございました!

では、私の勉強会の紹介は終わります!
また次回開催することがあった際にご紹介しますね~!👋




メンバーの個性−勉強会編−
4件

関連記事