総選挙選⼿名鑑【随時更新中!】

超えてみよう 学生の限界

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。
総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。 

ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてください。 

新型コロナウイルス感染症対策のため、 
活動は制限され、新歓、いつものミーティング、練習、イベント、⼤会、合宿…すべて例年 通りには⾏えず、
多くの団体が迷い、苦⼼しながら活動してきたことと思います。 

楽しいことばかりじゃなかった。嬉しいことばかりじゃなかった。 

それでも、私たちが挑み続ける理由。 

そんなメンバー⼀⼈ひとりの想いごとぶつけて戦うのがこの総選挙です。 

今回、出場者の皆さんにインタビューに答えてもらいます! 
チームの⼀員として、ぜひ⾃分⾃⾝をアピールしてもらいましょう!! それではどうぞ!!

まずはあなたについて教えてください!


① ニックネームを教えて下さい! 

「りゅっくん」

② 学年を教えてください! 

高校3年生です!

③ あなたの思う⾃分らしいエピソードを教えてください! 

沖縄で一番保護動物問題に熱い高校生と言われることが多いです!  Ryukyufrogs12期生・学生団体FUTURE代表     

        


次に団体について教えてください! 

(質問 A,B から⼀問を選んで回答してください。ぜひ各質問に合わせて団体を表すような画像もあれば⼊れてください! ※必須ではありません。) 


A この団体ならではの良さや⼊ったきっかけやを教えてください!

学生団体FUTUREは「保護動物問題」に取り組んでいる団体です。入ったきっけというか設立したのが私なんです。学生団体FUTUREは、自分たちで問題をみつけ自分たちで解決策を考え実際にやってみるというスタンスでやっています。これからの社会で大事な「指示されたことだけをやる人間」ではなく「自ら考え行動に移す人間」に高校生から成長できるチャンスがいっぱいあります。

学生団体FUTUREホームページ

皆さんのこれからについて教えてください! 


① 皆さんの活動を通して社会に伝えたいことは? 

今、私達の暮らしはとても豊かです。しかし、その反面私達人間が作り出してしまった問題がいっぱいありそれによって苦しめられている存在がいるというのもまた事実です。 

問題は誰かが解かないと答えは出ない

② 活動を通して、あなた⾃⾝(もしくは団体として)、これからどうなりたいですか?

まずは、今団体が取り組んでいる「保護動物問題」をビジネスという視点から解決策を見つけたいです。その前に、色んな人を巻き込むためにもっと活動をしてこの学生団体FUTUREをもっと色んな人に認識してもらい保護動物問題を知ってもらい色んな企業さんたちも巻き込むなにかをしたいです。

③ そのために明⽇からアクションすることを宣⾔してください!

まずは、コロナや台風で延期になってしまったイベントを成功させるためにやる気が下がっているメンバーに「喝」を入れます


最後にひとこと、意気込みをどうぞ!

保護動物問題は人間が作り出してしまった問題ですが、長年放置され解決が難しいとされています。そんな問題を高校生が本気で解決しようとチャレンジしています。私達、高校生は社会からみれば子供で「本当に高校生なんかにできるの」とよく言われます。その言葉を私達FUTUREは学生の限界を超えて覆します



ありがとうございました!

総選挙選⼿名鑑【随時更新中!】
723件