team2022を振り返って

 新年明けましておめでとうございます✨🎍
ホッケー部女子マネージャー新3年のななねです‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

 昨日に引き続きteam2022を振り返っていきたいところですが、すみません私が1年生の頃から振り返らせてください😅

 私個人的には大学1年の頃と2年では部活に対する気持ちに大きな変化がありました。今日はそれを綴りたいと思います✍⋆*

🌈1年生の頃🌈
 運動部というものが初の経験で、戸惑いから始まりました。マネージャーという仕事に憧れを持って入部したものの、チームの力になるってどうしたらいいのか?何を頑張ったらいいのか?正直つかみきれないまま過ごした1年だった記憶があります。また、今考えてみればホッケーというスポーツ自体にも理解と愛着が持ちきれないままだったように思います。それでも先輩たちや同期がプレーしている姿には心を動かされていました。自分ももっとこのチームの役に立てないかなと思い悩んだ時期でした。

🔥team2022🔥
 team2022が始まって春リーグ、マネージャーのまっぴ、ゆうか、あさぽんが、ゴールキーパーのゆめがフィールダーとして試合に出てくれました。ポジション転向に戸惑いながらも一生懸命頑張る姿、2年生でありながらもDFを指揮してチームを引っ張るてらの姿、怪我と戦いながらも頑張るあやみんの姿を見て、刺激を受けない訳にはいきませんでした。1部のプレッシャーと戦いながらも私たちを引っ張ってくれる先輩方がいて、とっても真面目でいい子な後輩も出来て、私も頑張ろう、チームに必要とされる人になろう、と決意するきっかけになりました❤️‍🔥そして迎えた試合、結果は2部降格、みんなの頑張りをずっと見ていたし、自分も頑張ったからこそ悔しかったです。

 合宿を経て、迎えた秋リーグではチームがまとまる瞬間が見えました。入れ替え戦で負けてしまった時は涙が出るほど悔しかったです。秋リーグ期間はホッケー部のみんなと過ごす時間が1番多くて、部活が大好きになりました︎❤️‍🔥試合の運営に携わったり様々な経験が出来て、今ではホッケーはとても奥深くて面白くてかっこいいスポーツだなと思っています✨

 マネージャーの仕事面では昨年度はただ仕事を覚えることに必死だったのが、今年度は仕事の必要性を理解してどう動けばいいのか考えながら働けるようになれたかなと感じています😌まだまだマネージャーとしてできることは沢山あることにも気付かされました。これからもできることを見つけて積極的に行動していきたいと思います🫡

 同期に刺激を貰いながら、ゆっくりですが成長することができた1年でした⸜🙌🏻⸝‍  こんなにも一生懸命頑張れる人達が同期で私は誇らしいし、大好きです🥰‪🫶🏻プライベートでも同期と過ごす時間が増えて嬉しかった😊💖これからもいろんなとこ行こーね!😁😁

 今年度から上級生の仲間入り、自分がもう新3年生で上級生だなんて信じられませんが、信頼されるようなマネージャーになれるよう、より一層頑張りたいと思います💪🏻

 明日の担当は、明るくておしゃべりが大好きなマネージャー新2年のしのちゃんです😆💞

関連記事