農大戦に向けて④

こんにちは!新3年のしんぐーです🐋
この春から上級生の立場になってより気が引き締まる思いです。

今回は明日17日の春リーグ初戦である"農大戦"への意気込みを書いていこうと思います。

まず自分の話から始めると、私はこの試合をもって半年間の留学に行きます。(秋リーグには復帰する予定です!) 学部の卒業単位の関係で留学が必須なのですが、人数不足の現状で離れることにとても苦しい気持ちです。
ですが自分にとって春リーグ最後の試合だからといっていつもの試合と変わることはありません。60分全力で走り抜くこと最後まで絶対に諦めないこと、そして褒める声や指示の声だけではなく、自分が思っていることを声を出して発信していくことはチーム全員でやらなければいけないこと、そして技術力の差関係なく出来ることだと改めて感じています。

一方チームの共通目標ではなく、今回の農大戦での自分の目標は「自分の120%を尽くしつつ、周りのフォローを両立させること」です。今までは指示待ちになったり、視野が狭く1人でプレーをすることが多くありましたが、今回は自分のことだけでいっぱいにならず、しっかりと周りを見て状況判断を怠らないことを意識したいと考えています。特に、メンバー不足の影響でマネージャーやキーパーからプレーヤーに転向してくれた経験が浅い2年生に対するフォローを率先して行いたいです。

恐らく崩されて攻められる場面や、流れが悪い時間帯があるなど不安要素は多くありますが、どんな時でも気持ちだけは負けずに60分間を戦いたいと思います。

最後になりましたが忙しい中練習に足を運んでくださり、日々多くの技術を教えてくださる監督・コーチをはじめとするOG・OBの方々、また1部の舞台を残して下さった先輩方への感謝の気持ちを忘れず、プレーで恩返ししたいと思います。

ご精読ありがとうございました。
次は農大戦後、同期のマネージャーのりさです!🍒

関連記事