情報を選ぶこと

世の中を見渡すと情報で溢れています。テレビを付ければニュースが流れているし、SNSでは一人一人が情報の発信者です。そんな中だからこそ『情報を選ぶこと』がすごく大切だと思います。

例えばこのグラフを見てください。

とあるニュースで使われたグラフです。このグラフを見てみると、「10〜20代」の層が圧倒的に多いように思えます。でもよく見て下さい。少しおかしいところに気づきませんか?

おかしいポイント①。

まずそれぞれの項目をよく見てみてください。他は「40代」「50代」と10歳ずつ区切られているのに、「10〜20代」だけ他より広く区切られています。

これは『働いている人の懲戒処分の数』についてまとめたグラフなので、もちろん高校生とかは働いていない人が多いですが、高卒で働いている10代後半の人も含まれていることになります。

おかしいポイント②。

グラフの中心を見てみてください。どうですか?だいぶ中心が上にズレていますね。中心をズラすことによって、グラフの中で「10〜20代」の面積を大きくしています。その中心を元に戻してグラフを作ってみるとこうなります。

どうですか?全然違って見えますね。

だからといって、全ての情報が間違っているわけではありません。これはあくまで一例です。でも「この情報は本当に正しいのかな?」と情報を一度疑って、確かめてみることが大切だと思います。

たまごやきキング
2020.08.05

そのニュース?をみてたわけでもないし、どうやって報道されてたとかはしらないけど、その報道がなにをつたえたいかにもよるよね
単純に10~20代についてメインでとりあげたかっただけかもしれないし
だからこそ全体をみて情報をえらばなきゃなんだね

なんにせよ円グラフで立体を使うのはアウトすぎる
円グラフは平面にかぎる

タロウ
2020.08.06

たくさんの情報で溢れてる情報社会の中で、取捨選択しながら生きてくのは本当に大変だけど、すごく大事なことだよね。