希望

この自粛期間中、何をしてお過ごしですか??

私は、葉田甲太さんの「僕たちは世界を変えことができない。」という映画を観ました。普段の日常に飽き、何か新しいことがしたいと思い、仲間を募り、チャリティー イベントを開催し、葛藤し、カンボジアで学校建設をするお話です。始めは、甲太の気持ちの弱さが少し理解できず、話に入り込めませんでした。しかし、それこそが実話を基にしている話であること、ボランティアという正解のないものを感じ、リアリティーがあると思いました。

「日本でも助けを必要としている人がいるのになぜカンボジアなの?」

この映画の中で印象に残った言葉です。私も、「なぜラオスでボランティアをしているの?」と聞かれることがあります。相手を納得させられるような答えはまだ見つかっていません。でも、一つ言えることは、ラオスの子供たちが好きだからです。実際に会った子供たちは、生き生きしていて、私に貧困や幸せ、支援などいろいろなことを考えさせてくれます。また、人柄やゆったりした生活に触れ、行くたびにラオスが好きになっているのも理由の一つです。甲太たちがカンボジアを訪れて衝撃を受けて変わっていったように、私もラオスに行ったことによって変化していると感じています。


「希望」

甲太は、スイットという少年と出会いました。スイットはお父さんの仕事を手伝わなければならないので、学校に通うこうはできません。しかし、甲太が新しい学校を建て自分の席も用意すると言ってくれたので、スイットは学校に行きたいと手紙を書きました。甲太は自分のしたことでスイットの未来を変えることができるので、生きる希望だと感じました。そこで、私は誰かが誰かの支えになっていること、生きる希望について考えさせられました。以前、屋根の支援をした学校の生徒に話を聞きました。屋根ができたことによって、涼しくなり勉強に集中できるようになって嬉しいと言ってくれました。私たちがしていることが無駄ではないと感じた瞬間です。ラオスの子供たちの笑顔が私の希望だと感じています。


あなたにとっての「希望」は何ですか?ここまで読んでいただきありがとうございました。

関連記事