大学って意外に面白いところだよね

13期の研陽です!最近の趣味はお家時間ということで、家庭菜園をやっています。育てているのは枝豆、モロヘイヤ、大葉、バジル、おかひじきという微妙な野菜を育てています。なぜこれらを選んだのかというと初めてやるからなんか変なの育てたいみたいな謎の感情が湧いてしまったからですね😂 もちろん美味しいのですが、皆さんは定番のものから始めたほうがいいですよ🥕

さて、今回は僕の大学での学習について話したいと思います。僕は商学部に通っています。この学部ではマーケティング、会計、金融、起業、貿易などビジネスについて学ぶ学部です。💰 基本的には色々な企業を事例に理論を学ぶのが多いです。国際マーケティングの例で、面白かったのがハイチュウです。ハイチュウは日本ではもちろん小さい頃から慣れ親しんできたものですよね?今でこそ海外でも見ますがアメリカで売り出そうとした時代は違いました。アメリカ市場は日本のキャンディー市場の五倍あって巨大な市場です🍭アメリカには初めそれほど売れませんでした。そこで驚きの火付け役がいたのです。その人物とは当時レッドソックスに在籍していた田澤選手。⚾️ 彼がハイチュウを周りのチームメイトにハイチュウを配ると超大人気に!それに森永は目をつけスポンサーとなり瞬く間にアメリカでハイチュウが人気となった!といったエピソードです。これもマーケティングの一種で広告などがマーケティングではないということがわかりますよね?こういう話を聞くのがめっちゃ楽しいです。😆

他にも、色々なことができて僕はアジアについて学ぶゼミに入っていて卒論を書き始めています。テーマは東南アジアの南北、東西回廊についてです。皆さん、去年スタツア行った人は中国語で書かれた高速道路を見たことがあるかもしれません。🚘僕はこれを見てこのテーマにしました。このテーマについて調べていると当然ラオスのルアンパバーンなどのラオスの地名もいっぱい出てきます。ルアンがどの様な役割をしているんだとかラオスが東南アジアでどの様な立ち位置なのかなども調べて行くうちにわかって行って、SIVIOにいてよかったと読書しているときにたまに思います。🇱🇦こういうふとしたときに感じる感情って本音っぽくていいですよね!! ラオスのことについてミクロな視点で見て行くのもいいけどもっと広い視点でラオスのことを、東南アジアのことを見ているのでラオスについてまた違う視点で見れるのがいいのかななんて思って研究しています。

これらが大体僕が大学で学んでいることです。一個のことを学ぶのもいいけど僕みたいにいろんなことを広くつまみ食いして行くのもとても楽しいです。

次は14期のしんご!! 俺がスポーツ好きだから、好きなスポーツと選手について教えて欲しい!!

関連記事