こんばんは!🌟関東SIVIO 15期 副代表のわかです!
まずは斉藤くんからの質問に答えたいと思います! 今までの人生の中で一番感動した大切な仲間との思い出は、高3のときの部活の引退試合です! 中高一貫校で中1から高3までソフトボール部に所属していたのですが、引退試合のときはチームのみんながいつも以上に気合が入っていて、6年間の努力を全て出し切れた良い試合だったので大切な思い出です😌
次に本題の「SIVIOでの目標」についてです。私のSIVIOでの目標は「エゴにならないボランティアをする」です。ボランティアを始めるきっかけは人それぞれだと思いますし、エゴで始める人もいるとは思います。しかし、「助けてあげる」という気持ちでボランティアをすることはボランティアではありません。ボランティアの定義は「自発的な意志に基づき他人や、 社会に貢献する行為」です。つまり、「助けてあげたい」ではなく「助けたい」という気持ちで行うことが重要だと思います。「助けてあげる」の気持ちで行うと、助けてあげる側と助けてもらう側となり、上下関係が生まれてしまうため、対等な関係を築くためにも「助けてあげる」という考え方をするべきではないと思います。
私がSIVIOに入団して「助けたい」という気持ちでボランティアできているのは、ボランティアをする中で沢山の学びがあること、SIVIOの活動が楽しいことの2つが大きいと思っています。SIVIOはラオスへの教育支援を行う団体なのでラオスの人たちとコミュニケーションを取ることもあるのですが、そのためにラオス語を覚えたり、ラオスの歴史を学んだりと普通に大学生活を送っていては知ることのなかった知識をつけることができ、本当に学びが多いなと日々感じています! ボランティアはボランティアをする自分自身も成長させることができるという良いところがあると思います。また、何よりもボランティアを活動を楽しむということが大事だと思います。毎週ミーティングでSIVIOのメンバーに会って、支援についてはもちろんですが雑談もしてメンバーと交流を深めていくのが本当に楽しいなと思っています!
だから、「助けたい」という気持ちと自分が一番活動を楽しんでやる!という気持ちを忘れずにこれからも活動していきたいと思います。
長くなりましたが、ここまで読んで頂きありがとうございました🙏🏻💞
最後にきょうすけに質問です!
「代表になって良かったなと思う瞬間は?」です!
宜しくお願いします〜!
>「助けてあげたい」ではなく「助けたい」という気持ちで行うことが重要だと思います。
この気持ちかなり重要ですよね。勝手に上下関係を形成してしまいがちですが、特にボランティアはこの想いを忘れてはならないですね!!