44号 インタビュー②

こんにちは、立命館大学3回生のもいです。

私は45号ではお味噌汁インスタグラマーのYUKIさんにインタビューをしました。

前号のてらはうすさんへのインタビューに続き人生で2回目です。今回はお住まいの地域が離れているためオンラインでインタビューを行い、写真もYUKIさんにお願いしました。

誌面ご覧になりましたか???
お写真素敵すぎますよね!?

地味な色のイメージのお味噌汁が、こんなに鮮やかにアレンジできるなんて…しかも栄養満点で…
このインタビュー記事を読んでくださった方なら大共感のはずです。

今回の記事執筆を通して、新たな視点を紹介することの楽しさを知りました。
まだ読んでいない方は是非読んでみてください!笑


私はインタビュー記事を書くときにいくつかこだわりをもって書いています。(まだ2回目のぺーぺーですが)

大きなこだわりは、自分の視点を加えて発信すること、です。
私個人の意見ですが、単なる事実の羅列では、切り取り方に個人差は出るものの誰でも書けてしまいます。
なぜ、大学生が1から作っているフリーペーパーを手に取ってくださる方々が沢山いるのか、なぜ京都で大学生活を送っている私が書くのか、、、

同じ事実であっても人によって切り取る部分や面白いと感じるところ、などなどがことなるのが人間の面白さなのではないか??私はそう思います。
そんな、人ごとの感性の違いを文字で楽しむことが出来るのが物語やインタビュー記事だと思います。

なんて壮大なことを書いてしまい少し恥ずかしいですが、私は、私が書く意味を考えてからいつも下書きを書き始めます。何を伝えたいのか、どんなことを読後に感じて欲しいのか…

そして、推敲を重ねるごとに加わっていく他のメンバーの視点や新たな私の視点、間違いなくmocoのインタビュー記事はmocoメンバーにしか書けません。

moco卒業前ラストの45号も私達らしさを意識して完成まで駆け抜けます!
拙い文章でしたが読んでいただきありがとうございました☺️
今後ともmocoをよろしくお願いします!

moco44号
12件

関連記事