みなさんこんにちは🌞
今日、06月23日は「慰霊の日」です
みなさん、慰霊の日ってご存じですか?
1945年06月23日 沖縄でアメリカ軍vs日本軍の戦争が終わりました。
沖縄では小学1年生~高校3年まで、毎年この時期になると、当時の映像を観みたり、戦争で多くの人が亡くなった場所に足を運んだり、実際に戦争を経験された方のお話を伺ったり、12年間みっちり戦争について勉強します。
とても悲惨な出来事で、講演中に涙を流す講師の方もいらっしゃいました。
そこまでしてでも、伝えてくれること。
私たち若者もしっかりと理解して後世に引き継いでいかなければならないと思ったので今回はpandoの記事に書くことにしました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「慰霊の日」
沖縄県以外の人はあまり馴染みのない言葉かも知れませんが、慰霊の日とは、第二次世界大戦の沖縄戦で、当時リーダーだった牛島満さんをはじめとする司令部が自決し、組織的戦闘が終結した日です。
沖縄戦では20万人の人が亡くなりました。
世界で最も悲惨な戦争と言われる沖縄戦。
それは本来戦争に巻き込まれてはいけないはずの住民の方々までもが亡くなったからです。
本土襲撃の時間稼ぎのために行われた沖縄戦。
全戦没者20万人のうち、約半分は沖縄県に住む方で、当時の県民4人に1人が亡くなったと言われています。
未だに遺骨が見つかっていない方もたくさんおり、今もどこかで生きてるのではないか、はやく家族が待っている暖かいお墓に入れてあげたい、多くの家族はそのような想いをを抱えながら生活しています。
戦争が終わって今日で75年になりました。
沖縄では毎年、平和祈念公園で戦争で亡くなった方々の御冥福と、戦争のない世界を作るために「沖縄全戦没者追悼式」が行われます。
平和祈念公園には、“平和の礎”という沖縄戦で亡くなった、日本兵の方、アメリカ兵の方、住民の方、全ての名前が載っています。
私も沖縄にいたときは毎年家族みんなでお祈りに行きました。
私のひいおじいちゃんと、おじいちゃんのお兄さんの名前も刻まれています。
私のおばあちゃんは、アメリカ軍の攻撃に合って沈んでしまった船“対馬丸”に乗船予定でしたが、トラブルがあり別の船に乗ることになりました。
もしこのとき、おばあちゃんが対馬丸に乗っていたら…
きっと私は今ここにはいられなかったと思います。
このように、沖縄県民にとって戦争はとても身近なものです。
小学生のときは沖縄戦に対する恐怖や、真面目に勉強することに恥ずかしさもありましたが、あのときしっかりと学んでいてよかったなと感じています。
東京に引越して2回目の慰霊の日。
沖縄での1日とは違い、何気ない1日として過ぎ去っていくことに驚きながらも、私自身も沖縄戦についての意識が薄れつつあります。
戦争経験者の血を引くものとして、この日を忘れることなく、平和な世界をこれからも守っていけるように🕊
一緒に 手を合わせませんか?
黙祷。
2020年06月23日