気楽に楽しく✊

こんにちは!

6代目渉外局の木村遼です🥳

唐突ですが、最近昨年から活動してきた約1年半を振り返ってみたのですが、意識してなかっただけで色んなことをしてきたなってことに気付きました!!

そしたら、もっと自信を持って、メンバー全員がONE LIFEの活動に取り組めるようになれば良いなと思っちゃって、、、!

なので、今日私なりに、そのために大切だなってことを振り返りながら書いていきたいと思います😌💭


活発に意見が飛び交うミーティングや熱心に活動に取り組む姿勢をみて圧倒された昨年の新歓期から今まで、ONE LIFEを通していろんな感情を抱く経験をさせてもらってきました!


最初は、とにかく先輩方の本気さが伝わってきて

あ、ここで3年間がんばろ!!がんばりたい!!

そんな気持ちにさせてもらいました。


しかし、自分が何をしたら良いか、団体のために何ができるかわからなかったので、ひたすらやるべきことはこなそうって意識で活動していました。


初めてのスタツアでは無力さと同時に、学生の自分でもできることはあるという気持ちや活動へのやりがいを感じたり

遊ぶだけで喜んでくれる子ども達をもっと喜ばせたいと思ったり

なぜボランティアをしているか、答えのない問いに対する難しさを感じたりしました。


団体のことを理解してきたら、少しは色んなことができるようになったり、スムーズに考えられるようになるかなと思っていましたが、

知れば知るほど深みが出てくるのがONELIFEです。言語化は難しいですが、ONE LIFEの良いところです!!

いくらみんなで色んなことを考えても止まりません!😂(笑)


次から次へと多くの話をする中で

一つ一つの活動に何の目的を持って取り組んでいるか、曖昧さに気付かされたり

話し合いが発散だけで終わって次回からは実際にどう動くかまで考えなきゃいけないとなったり

ずっと先の自分達の代になったらどんなイベントを開きたいか考えて期待を膨らませたり

自分がやりたくてやってる活動に協力してもらうために周りの人へどう伝えるべきか悩んだり

うまく言葉で表しきれませんが、たくさんのことを感じて、考えてきたんじゃないかなと思います😌

とはいえ、成長を実感しながら日々を過ごしているわけではありません。

そのため、少しスムーズにいかないことがあると、なんでつまずいてるんだろうと不安や心配になることもありました。

しかし、最近気付いたことがあります!

それは、ちょっとつまずいた時こそ、自分のペースで楽しく気楽にやろうよって考えればなんとかなるってことです🐸✨

薄っぺらい言葉に感じるかもしれませんが、活動に対する気持ちの持ちようって大切だと思います💭

ONE LIFEはメンバーも多く、みんなの得意なことが少しずつ違います。だからこそ、みんなで補いあって自分の役割を考え、できる範囲のやるべきことに取り組めば、活動の歩みを確実に進めていくことができます✊

嫌々活動してても楽しくないし、良いことってありません😨

コロナで思うように活動ができなかったり、代替わりがあったりで、いろいろ考えていかなきゃいけない時期です。

少し大変だなって気持ちになると、悲観的になりがちですが、

今までやってきたこと、そして、こうしてる今も着実に一歩ずつ前に進もうとしていることは変わらない事実!!

ということ忘れずに、メンバーひとりひとりが、そこに自信を持ってONE LIFEの活動に取り組んでいけたら良いなって思いました🌼

そして、みんながやりたいことをやりたいようにやりたい時にできるような環境や雰囲気をつくっていけるように精進していきたいです✊

そのためにまずは私自身、好きで入ったこの団体での活動を全力で楽しみます🥳

せっかく何かのきっかけでONE LIFEに入って出会えたメンバーです!!気楽にみんなで楽しくできたら1番かなって思います!!☀️


うまくまとまりませんでしたが、私の最近思うこと!!でした😖🙄

おわり!!