メンバー紹介13

こんにちは!今回メンバー紹介を担当するのは

external-negotiation班の副リーダー、もえぎです!少し自己紹介をすると、東京都在住の

めんどくさがりなJKです


この活動に参加するようになってから、よく意識高いねって言われるようになったんですが、、、


まったくそんなことありません(小声)


私はこのPRUに参加するようになるまで環境問題に全然興味がありませんでした。学校の授業でちょっと勉強しても「大変なんだなぁ」で終了でした。買い物するときにエコバッグ持ってくとかめんどくさいし。環境保全活動をしている自分が今でも信じられません笑


そんな私がなぜこの活動に参加しようと思ったか、について少しお話させていただこうと思います


もともと、友達がこの活動をしていたことは知っていましたが、まあ、上記のような精神ですから、参加しようとは思っていませんでした。

でもある日、いつものようにソファーに寝転がってスマホを見ていたら、ある写真を目にしたんです。


それは、亡くなったアホウドリの胃の中から色や大きさ、形の違うたくさんのプラスチックが出てきている写真です


とてもショッキングな写真なので、大丈夫な方は見てくださるとうれしいです


アホウドリは海の表面層にいるイカや魚をすくい取ってエサにします。そのときにエサと間違えて、もしくはエサと一緒に、プラスチックのごみをすくい取って食べてしまうのです。消化されませんから胃にプラスチックが溢れてしまいます。近年、世界中の亡くなった海鳥の胃からプラスチックが発見されています。


この写真を見たとき、言葉が出ないほど、息が止まるほどのショックを受けました。あまりに痛々しいその写真は私たちに行動を起こせ、と言っているように感じました。

だから私はこの活動に参加しようと思いました


のちのち書いていきますが、プラスチックの悪影響はアホウドリだけにとどまっていません。


しかしプラスチックは良いところもたっくさんあります。医療機器などはプラスチックが欠かせないし、そのおかげでたくさんの人々の命が毎日救われています。


だからこそ私たちがレジ袋とか、ストローとか、身近なプラスチックを減らしていくべきだと、私は思っています。


つぎにコンビニに行くとき

一枚のレジ袋を断れば

一羽の鳥の命が救われる、かもしれません。


最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。

*インスタグラムも毎週金曜日に更新しています!ぜひフォロー&いいね❤︎、お願いします!

https://www.instagram.com/plastic_removal_from_us/

*質問等はPRUトップページの「お問い合わせ」からのみ受け付けております。ご了承お願いします。

関連記事