こんにちは。
PRUの奥野です。
平原がお勧めの脱プラ方法について書いてくれたので(https://pando.life/pru_plasticfree/article/49480)
僕は環境活動する時の悩みといったものを少し呟こうと思います。
皆さんに勧めたい脱プラの方法
マイバックやマイボトルを自分達が持つだけなら話は簡単です。
今の世の中、レジ袋有料化を始め、多くの人が環境への意識を持っているので
「意識高すぎ」とかも言われません。
問題は、それ以上のことをする時です。例えば私達の学校でゴミ箱の分別をしっかりするために蓋を作りました。しかし、それのおかげで分別が綺麗になったのはいいものの、その蓋はダンボールと紙で作っているので、別のゴミが出るんですね。
ダンボールと紙は再利用したものですがそれでもゴミが出ます。
また、ペットボトルのリサイクルのための機械、ありますよね。あれも中で色々な物(プラスチックだったり、金属だったり)を使っているわけで、キリがありません。
ゴミ拾いもそうです。私達はコロナ禍でゴミ拾いができなくなりました。流石に危ないからです。手袋をして消毒をしてやろう、ということも考えたのですが、学校にウイルス持ち込んでクラスター発生したら…と考えると自粛せざるを得ません。
こういうことについて、何かいい案あれば教えて欲しいです。
皆さんに心掛けて欲しいのは、3Rのうち、Recycle以外の Reuseと Reduceです。リサイクルは本当に手間かかったり余計なゴミが出たりして割とよくないんです。
最初からゴミを出さないこと、そして物を使い続けること、を意識して欲しいです。
以上、奥野からでしたー。