〜になりたい!と思える人を増やしたい!

こんにちは!

この世の中を見て思うのが、〜を目指しているからそれに向かって努力しているという人より、〜にはなりたくないから頑張る!ていう人の方が多いと思います。

勉強がいい例だと思います。赤点取りたくないから勉強頑張ろうていう人の方が高校の時多かったと思います。(私の高校の学力での話ですが。)逆に100点目指して頑張ろう!ていう人の方が少なかったの方が多かった気がします。

ただ、良い結果を生み出すのは絶対後者です。実際に後者の人の方がいい大学に行っている人が多いです。

ではそれを野球に置き換えてみましょう。

社会人やプロを目指して頑張っている人が明らかに選抜チームに多いなと感じます。夢や目標に向かって逆算して行動している選手が多いので毎日へこたれずに頑張ることができる人が多いなと感じます。2年生からしっかりと社会人でやりたい!という思いでやっている選手もおり、そういう選手を見ているとまだまだ大きくなれると期待が持てます。

逆のことは敢えていいません。ネガティブな事はお話ししたくないので、伸びないであろう人の特徴は自分で考えて見てください。

ということは、サポーターも同じなのでは?と思いました。

こうすればチームに貢献できるから、〜をやってみたいという発想を増やしていけばいい方向に向かえるのでは?と思いました。能動的に動ける人が集まればいい方向に導くことができるでしょう。

では、あいつに負けたくない!という言葉はネガティブかどうかという疑問があります。

私の見解は、自分より力がある人間に負けたくないと思えたら成長できると思います。

逆に自分より能力が下だと思う人に〜だけには負けたくないと言っていたら成長しないと思います。

前者はポジティブ発想、後者はネガティブ発想です。

まとめると、〜したい集団の方がより良い数字や成果物を出せると私は考えております。

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...