初投稿!2024年も書初めて生き抜け!!!!

↑初日の出を仰いでいる私

みなさんは今年「書初め」しましたか?

このテーマ、遅くない?と思ったあなた!
全くもってそうですね😢
学校でPandoの投稿をすることになり、現在2月ですが
年始の内容となってしまいました……。
ですが初めが肝心!
1月が終わったからこそ、
今年の抱負をおさらいすることから始めたいと思います!

大人になるにつれて「書初め」やらなくなっていかない?

小学生の頃は、新年明けの授業に組み込まれたりしていて「書初め」をしていましたよね。世代間の違いこそあれ、みなさんも経験ある人が多いかと思います。私の場合は、母に促されいやいや書くこともありました。
小学生高学年なんて特に思春期真っ盛りだったので
「そんな目標なんてねーーし!!!!」
「そもそも書くことにあんま意味なくない!!!???だるいし!!」
と心の中ですこーーし思っちゃってたのは、私一人だけじゃないですよね?💧

ですが、私もようやく書き初めの大事さに気付けるようになりました。
抱負や目標を持つこと、目標を達成するために墨を摺り筆を握り書くこと
それから自己暗示の大事さ。
それに自分を鼓舞すること。


あれ?書初めって結構大事じゃん・・・・・・

それに、小学生時代は毎年書いていたのに、書かなくなってしまった今、なんだか寂しいよ。いやいや書いていた頃が懐かしい。戻りたい。あの頃に。

これが、「大人」なのか????

悲しい。
という思いに駆られ、今年は「書初め」やりましたよ。
2023年の12月ごろからもう2024の抱負は決まっていましたから。
この暑い決心、書きましたよ。
本来は1月2日にするものですが、
私は1月1日にしたかったので、朝友達と集まって
地元の公園の芝生に座って公園の岩をテーブルにし、
弟の小学生の時の習字バックを借りて(自分のはミニマムな暮らしに憧れて、捨てちゃった😢なのに全然部屋はミニマム部屋にならなかった、今はマキシマム自室に満足しています)
書初めやってやりましたよ


習字なんて、小学校ぐらいしかやったことない私。
へたっぴすぎて、新年早々、
習字を上手にかけるようになる。
という目標が増えてしまいました。
習字をきれいにかけたら、冠婚葬祭の時受付で記入するときや(今そんなのあるのかな?)
取引先やお世話になった相手に贈り物をするときに習字でお礼状をかけるようになれるし♪(実際丁寧な言い回しで筆で書かれたお礼状をいただいたことがあり感動した)

今年の抱負は

「自己超越」


自分が決めた些細なルールでもしっかりやり遂げ、なりたい自分になり、自己実現、
いやその先を超えて自己超越したーーーい!!!!!
という決意がこもっております。
詳細をあげるなら、
毎日デュオリンゴ(英語学習アプリ)やる!から
なかなか難しいですが、自分の性格や癖を治したい!
などいろいろです。
実際今2月7日になりますが、
デュオリンゴ、続いておりますよ♪
年末から始めたので
46日間も続いております。
やったー!!!!!!!!!!!!!
三日坊主のこの私が!!???

「書初め」の効果かな?

ちなみに書初めは

書き初めには1年の抱負や計画、おめでたい言葉を認したため、目標成就や新年をお祝いする意味が込められています。

書き初めは、平安時代に宮中で行われていた年始に文書(吉書)を奏聞そうもん※1する「吉書きっしょ奏そう」が起源だと言われています。

江戸時代には庶民の間でも吉書の奏が知られるようになり、新年に若水※2で墨をすり、その年の恵方に向かって詩歌や文書を書く行事として広がっていきました。

明治時代に入ると、学校の書道教育にも取り入れられ、現在に知られる習慣として定着していきました。

※1 奏聞:天皇に申し上げること。
※2 若水:元旦の早朝に初めて汲んだ水


だそうです。
https://wa-gokoro.jp/event/annual-events/827/から引用


へえええええ。そうなんだ!初めて知った〜
この記事、他にもなぜ1月2日なのか等
おもしろいことが書いてあったので
是非見てみるのもいいかもしれません♪

皆さんも、来年は「書初め」やってみてはいかがですか?

日本の素晴らしい伝統行事「書初め」
大人になったからこそ、
新しい一年、自分の意思で自分の在り方をつくる。
とても良い機会ではないでしょうか。
まだ来年のことを考えるには早いかもしれませんが、
是非来年こそは童心にかえって、
もしくは長年続けている偉すぎる方も、
皆さん一緒に「書初め」やりましょう♪

なんなら

今からでも遅くないぞ!!!!!
思い立ったが吉日!!

今書いちゃう?
それとも、
もうちょっとで4月!
新しい生活が待っている人
もしくはまた代わり映えのない生活が待っている人
それでも、なんでも!
春になって新しい区切りが来ます。

その新しいに期に、心改め「書初め」してみてはいかがですか?


そうしてみんな

今日も明日も今年も来期も毎年

生き抜け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


⬇️抱負は自室のドアに貼りました!
    ド下手すぎて恥ずかしいよおおお😭

以下新年のいろいろ

書初め納得いかなくて結局2枚かいちゃって
​飾るのに選ばれなかった方は家の中で燃やしました……。
​(実際、文化としてどんど焼きの時に書初めを燃やし、
その炎が高く燃えると字がうまくなる……とかなんとかあるらしいです。
なので有りよりの有りだと思います。)


↓この日は手作りのおしるこつくって、アラザン入れたのを公園で飲んだよ。(だって、おしるこにもかわいくなる権利があるから)それからお姉ちゃんからのフィンランド土産ARABIAのムーミンコラボマグカップ。フィンランド人の家にはこのシリーズが必ずと言って良いほどあるらしいけど、ほんとかな?あとホットミルクと友達がつくってきてくれたクッキーで乾杯したよ〜!世界を楽しむ才能がありすぎるかもね。

↓別の友達と手作りの年賀状かいて送り合う企画しました!
これは私が書いたやつで、あけましておめでとう!笑う門には福来たるとかいてあります!

↓書き初め会は初日の出も見ましたが、初詣も行きました!
友達とブラックコーデとテーマを決めて、私はそれに辰の要素を入れて
改めて集合しました。
(写真じゃ見えにくいですが、ヘアアレンジやマスカラを緑にしたりして表現しました)
途中知らない素敵な老紳士と雑談し、新年の挨拶をしたのが印象深かったな。
なんか素敵な思い出じゃない?


この記事は敢えてPR記事風に書いています。