G検定の合格体験記

7月6日に受験したG検定に合格することができたので、 どうやって勉強したのかのメモを残しておきます。

合格した時の得点率


事前知識持っていた知識や技術

  • 機械学習の手法
  • 簡単なニューラルネットワーク構築
  • 統計検定2級レベルの統計知識

学習方法

学習の流れとしては、
書籍で基礎知識の習得 → 応用的な理論の勉強および書籍に乗っていない用語の勉強 → ひたすらアウトプット

学習時間

約40~50時間程

書籍で基礎知識の習得

まず、G検定でどんな知識が問われるのかやAIについての基礎知識を入れるために書籍を1冊買いました。
買う書籍はG検定のものであれば何でも良いと思います。
ただし、シラバスが定期的に変わるため受ける時のシラバスに合うテキストを購入したほうが良いです。

僕が買った書籍
https://amzn.asia/d/0hNjyLSr

約3周読くらいは読み直しました。
この時点で受けた模擬テストの得点率が、50%前後くらい

模擬テスト受けた場所
https://study-ai.com/generalist/

応用的な理論の勉強

模擬テストを受け、ディープラーニングの手法や実践的手法に関する知識が弱いと分かったので理論に関して勉強しました。

シラバスに載っている用語の勉強

個人的には、ここはかなり重要だと思っています。
恐らくどの対策本でもシラバスに載っている単語全てを網羅しているものはないと思います。
なので、合格を狙いに行くならシラバスに載っている単語を全部覚えましょう。
僕の場合、知らない単語をリストアップし覚えるようにしました。

シラバス
https://www.jdla.org/certificate/general/


シラバスの単語を網羅しているサイト
https://zero2one.jp/ai-word/

ひたすらアウトプット

必要な知識のインプットは終わったので、とにかくアウトプットしていました。

アウトプットのやり方として、オススメな方法を書いておきます。

GeminiにシラバスのPDFファイルを読み込ませて問題を作ってもらい、 learning boxで使える形式で出力させることで問題集を作る方法です。

これでシラバスの単語全て覚えました。
もちろん、AIが全て問題の作成、解説まで作っているので多少間違ってる問題もあります。なので、解説を過信せずファクトチェックはした方が良いです

Geminiプロンプト

https://aistudio.google.com/app/prompts?state=%7B%22ids%22:%5B%221HDBStbfn_73Vutl6tGKdt60ue-N9DIcv%22%5D,%22action%22:%22open%22,%22userId%22:%22117986049225614634380%22,%22resourceKeys%22:%7B%7D%7D&usp=sharing


一応問題集もやりました。合格を確実にしたい場合はやった方がといいと思います。

問題集
https://amzn.asia/d/016eWrIe

重点的に勉強したほうが良い項目

法律・倫理・社会問題以外をとにかく点数を取れるようにするのがおすすめです。
法律・倫理・社会問題は対策が難しいです。

まとめ

勉強範囲が広く大変な資格ではありますが、AIの歴史や最新技術の土台となっている理論を学ぶことが出来る良い資格だと思います。
G検定合格への手助けとなれば幸いです。