横尾彰人
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

福岡県

幼少期の暮らし、体験

もともと人見知りはしなかったが、転校した学校では人見知りになっていったと思う。
引っ越しがあり、友人関係に不安があった。
バスケットボールクラブに所属し、熱中することができた。
友人も増え、バスケットボールがつながりを作ってくれた。
一方、もともと幼稚園から続けていた空手と両立しなければならなかったので、遊ぶ暇がなかった。

挫折ではないけれど、はっとさせられた言葉で
「自分の好きなことを言い訳にするな」
バスケはもちろん、空手と同時並行で続けていくなかで、疲れて宿題ができなかった時があったときがありました。そこでバスケを言い訳にしまい、この言葉を6年生に言われた。好きで続けていたバスケだったが、できない言い訳のために使っていた自分が恥ずかしくなったのを覚えている。

それ以降、バスケを続けるために宿題を頑張り、宿題に対するモチベーションが保てたのを覚えている。



中学・高校時代

福岡県立春日高等学校 2018年卒業
中学・高校ともにバスケットボール部に所属し、キャプテンを務めた。
一方、先輩の代で試合に出場していたが、あまり結果を出せないことが多く、なぜ監督は自分を試合に出すのか分からないこともあった。
先輩に聞いてみると、「来年チームを引っ張るのはお前だから期待しているのではないか」と言われ、期待に応えれるように、一層練習に励んだことを覚えている。落ち込む前にまず練習していたと思う。

自分たちの代では、エースの重圧がある中で結果を出せないことも多々あったし、自分のせいで試合に負けてしまうこともあった。そのたびに試合後帰っても練習し、苦手を克服しようと必死になっていた。

高校時代には、体育科の先生と揉めた。
自分の行動1つがチームに影響を与える、チームの「顔」になる存在だといわれた。
この出来事をきっかけに、常に自分の行動が正しいか正しくないか見直すようになったともう。生活面や授業中の態度なども気を使っていた。

大学・専門学校時代

宮崎大学 2022年卒業
小中高と同様にバスケットボール部に所属
大学生のフィジカルや技術に圧倒されて、試合出場のために練習に励んだ。
先輩からスタメンを奪うために、2つのことに取り組んだ。
・自分の動きを客観的見ること
試合や練習中のビデオを見直したり、チームメイトに動きの癖やいつもする動きを教えてもらった
・相手の苦手を知ること
自分が倒すべき相手の苦手を知り、その部分に自分の強みと勝負させることができれば、チームとしても勝つ確率が上がると思った

今は研究活動、就職活動に力を入れている。
研究ではディープラーニングに関しての研究を行っていて、研究の前はさほど興味がなかったのに、自分の将来は研究内容に基づく職業や業種になることを望んでいる。