三澤 りせ
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

千葉県

幼少期の暮らし、体験

2歳ずつ離れた妹が2人いるので、よく3人で遊ぶことが多かったです。
週末には家族で出かけることが多く、今でも様々な体験や思い出が記憶に残っています。
お出かけしない日は早く起きて、何時間も妹と一緒にゲームをしていました。
父の影響で私もゲームをするようになり、学校に行く前にゲームをしたいからと早起きをしたりしていました。
小学時代では、たまたま表紙に惹かれて購入した本に夢中になり、時間を見つけては本を読んでいました。寝る時間になっても本を読んでいたので、両親が部屋に近づく足音が聞こえたら布団の下に本を隠して寝ているふりをしていました。
幼少期の頃は小説家になるのが夢だったので、自作の絵本を制作したりオリジナルストーリーを考えることが好きでした。

中学・高校時代

千葉県立袖ヶ浦高等学校 2022年卒業
音楽が好きなので、中学では音楽部に所属しヴィオラを、高校では吹奏楽部に所属しチューバを演奏していました。
特に高校時代では部活動に力を入れ、3年間とても充実した生活を送っていました。
私は副部長とパートリーダーを務めて、部員と力を合わせて活動しました。
所属していた吹奏楽部は、マーチングバンドとしても活動しており、様々な施設で依頼演奏を行ってきました。ステージからお客様が楽しんでいる様子を見るのがとても好きで、様々な思い出が詰まっています。
学業では所属していた情報コミュニケーション科の成績優秀者をいただくことができました。勉強は苦手な分野でしたが、3年生の地理の授業が好きで自作のワーク風ノートを作っていたところ、生まれて初めてテストでクラス1位を取れたことがとても嬉しかったです。
中高時代の友人とは今でも交流を取っている子が多く、いい友人に巡り合えたと思っています。

大学・専門学校時代

学校法人花沢学園 専門学校 千葉デザイナー学院
私は現在ゲームCG・キャラクターデザインコースに所属しています。
2Dイラストは趣味で描いていましたが、3Dは入学して初めて触れました。難しいですが2D同様楽しいと感じています。
学園祭では友人と共に物販を出しました。自分のグッズを作るのは初めてだったため、試行錯誤しながらの制作になりましたが、その分手に取ってもらえた時の喜びが大きく、とても良い経験になりました。最後の学園祭も何か物販をやりたいなと考えています。
学校ではクリエイターが多く、様々な刺激をもらうことができて楽しいです。
同じクラスだけでなく、好きなゲームが同じで他のクラスの人と仲良くなれたり、他コースの人との交流も増えてとても充実した生活を送っています。