大場望夢
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

山形県

幼少期の暮らし、体験

​​​​​幼少の頃から人見知りせず、どんな人ともコミュニケーションをとっていました。今でも、色々な人と会話するのが好きです。また、負けず嫌いで諦めが悪いのもこの頃から変わりません。
小学校4年生になる時に転校し、環境が激変。元々仲の良い子達の中にひとりきりで少し心細い思いもしました。ですが、持ち前のコミュニケーション能力であっという間にみんなの中に溶け込みました。今では「転校してこの人達と出会えてよかった」と思えるほどです。
このころからウェディング業界に興味を持ち始め、元々絵を描くのが好きだった私は自分でドレスをデザインして遊んでいました。

中学・高校時代

山形県立山形中央高等学校 2022年卒業
 ​中学校ではサッカー部に入部し、男子の中に混ざって女子4人でボールを蹴り、グラウンドを駆け回っていました。ある時、女子の中でくだらないことで1対3の大喧嘩が起こります。私は1の方。部活も部室でも一人ぼっち。帰る時は毎日泣いていました。なかなか仲直りできずズルズル引きずってしまいます。私は「こんなので負けたくない」と負けず嫌いを発揮し学校も部活も休まずに耐えました。しかし、結局ひょんなことから仲直り。この経験が私の忍耐力、メンタルの強さ、なんとかなるという気持ちを成長させました。

 高校では弓道部へ入部。高校へ入ってからも部活内でトラブルが起こり、意思疎通の難しさを身をもって体感しました。全員で何度も話し合いをして全員が納得のいく道を導き出します。中学校の部活動とは比べ物にならないほど忙しく部活漬けの毎日。辛い練習に何度も辞めたいと思いました。だけど、成功している自分の姿を想像し、弓を引き続けました。弓道は「心·技·体」この3つが調和された時成り立つもの。この3つは将来働く上でも同じことが言えると私は考えます。

​部活引退後、高校の探求学習で学校付近の式場にインタビューに伺ったことがブライダル業界のことを知るきっかけになり、ますますブライダル業界へ興味を持ち始めます。そして、元々ドレスやコーディネートが好きだったことから「ドレススタイリスト」という職業と出会い、目指すようになります。