動くことが嫌いで、運動神経も悪かった。
恐竜や虫が好きでよく図鑑を見ていた(今はほとんど覚えていない)
ペンは何度右で持たせても、左に持ち替えたという。プライドが高く、頑固であったかもしれない。あと、怠惰。
小学2年生から野球を始める。理由は親が野球をやらせたがっていたのと、ドッジボールが強くなりたかったから。ドッジボールが強いともてると当時は考えていた。
野球をやり、徐々にアウトドア派になっていく。運動神経もよくなり、小学5年生からはリレーの選手に選ばれた。野球も小さめの全国大会には出た。
自然や空をボーっと眺めるのが好きだったので、将来の夢は宇宙飛行士と書いた。今考えると理解できない動機である。
中学は野球漬け。硬式野球のクラブチームに入った。練習は長く、過酷だった。1年生のころは過呼吸もちで何度帰ったかわからない。行くのが恐怖だったのと、同じ少年野球のチームから言ったメンバーがレギュラーとして出ていたので劣等感を抱えていた。2年生になり、過呼吸が治り、学業をおろそかにするほど野球に打ち込んだ。3年の春からはレギュラーを取り、4番として出場した。神奈川県で1度優勝をし、推薦をいただけるような選手になった。
学業は右肩下がり。はじめは学年トップのほうであったが、どんどん点数が下がっていった。委員会活動等は精力的に取り組み、合唱の委員会の委員長を務めた。僕のクラスは最優秀賞をいただいたが、校長先生は僕の名前を間違えて呼んだことを鮮明に覚えている。野球引退後は、一時推薦を取ることができなかった慶応義塾高校を目指すが、格の違いにあきらめ、当時野球の強豪であった県立相模原高校に入学する。
高校はさらに野球漬けの日々であった。私の学校は打撃理論で有名な監督だったのだが、僕の打ち方と合わなかったこと、けが、そしてほかの高校に行った元チームメイトの活躍が自分を苦しめた。そこでより負荷をかけ練習を行った結果、2年の夏に肩を負傷する。医者には肩関節唇損傷、全方向不全、手術では夏は間に合わないだろうと診断された。選手をあきらめ、マネージャーとして甲子園を目指すか迷うも、リハビリをする選択を取った。3年の春では背番号3番をいただくことができた。夏は代打であった。甲子園には行けず、ベスト32と悔しい結果に終わった。
勉強はまったく行っていなかった。授業中は睡眠の時間か読書の時間であった。脱線するが読書の習慣ができたのはこのおかげである。順位は最下位周辺をさまよっていた。僕は引退後勉強すれば間に合うという変な自信があったのだが、すべての学校に落ちた。
浪人時代。僕は現役時代に親と約束していた。浪人したら東大に入学し、野球部に入る。また、学業では3年で理転し、航空宇宙工学科に入り、NASAに行くと。もともと私大文系であったが、塾に行ったらついていけず間に合わないと思い、自宅浪人を決めた。結果、東大に落ちた。慶應義塾大学商学部に進学する。