藤木 春菜

フォロー コンタクト

少しの勇気

私は行きたかった大学に全て落ち、今の大学に入学しました。学びたいと思っていた分野とは少し違う観光学部に入ることになりました。そんな中この大学生活を充実させるためには何ができるのだろうと考えた結果、まず一つはいろんな人と知り合い協力することで自分自身も刺激を受けて成長したいということでした。もう一つは他の言語を話す人や生活環境が異なる人を知ることで異文化交流したいということです。 私はこのような好奇心を自分の成長する機会に繋げられるといいなと思いI-RISに入りました。誘ってくれた友達は辞めてしまったので、知り合いがいないのですが新しいチャレンジだと思って頑張りたいです。

ポジティブ思考!

藤木 春菜 学生団体I-RIS

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

決意表明

藤木 春菜 学生団体I-RIS

こんにちは 2回生になりました藤木春菜です。私の順番はまだですが新学期というこの新しい気持ちを忘れないためにもここに綴っておこうかななんて思って書いてます。今実は深夜なので変な文章になっちゃいますが...

反省と克服

藤木 春菜 学生団体I-RIS

1回生の藤木春菜です!最近は対面の授業が増えて少し忙しい日々を送っています笑 もうすぐ1年が終わってしまうことに驚いているのですが、"私の話"をしたいと思います。私は正直にまだI-RISに馴染めてはいません...

エネルギー

藤木 春菜 学生団体I-RIS

二回目のパンドゥーです!こんにちは😃        一回生の藤木春菜です。最近は週二回の1時間、学校に登校しています。少し行っただけでも疲れてすぐうとうとしてしまいます。私は 「今日も充実した1日でよ...