佐々木向日葵
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

岩手県

幼少期の暮らし、体験

幼少期から私はいわゆる天真爛漫と言われる女の子でした。
仲のいい友達4人といつも一緒にいたのですが、「これしよ!あれしよ!」と気が強すぎるんじゃないかってぐらいぐいぐいとみんなを引っ張っていました。(笑)
​保育園では外で遊ぶのが大好きでずっと外で遊んでいました!友達も大好きだったので、幼少期の時の写真はいつも仲良しの女の子たちとたくさん撮った写真ばっかです〜〜!

そして何よりも大のお母さん好きでした!今でももちろんですが、当時から1番好きなのはお母さんで幼少期は一瞬でも離れたくなく、居なくなるとすぐ泣いていました。本当に泣き虫でした(笑)
​すごく優しくて、でも叱るところは叱り、そのとにかく優しすぎる母の姿を見て育てれたその環境に感謝しかないです。私もいつか母になる日が来る時、母から貰った沢山の優しさを次は我が子に沢山与え、優しさを教えたいです☺️
姉も大好きだったので家に帰ったらすぐ姉と遊び、姉が友達と遊ぶ時もついて回ってました!川遊びしたり、冒険!といって知らないところにたくさん行ったり、家の中ではいつもお相撲さんごっこをしてました!本当に遊ぶことが大好きでした!

​よく泣き、よく笑い、よく遊ぶそんな幼少期でした!その感情の豊かさや行動力が今の自分を創り出しているのだなあと感じます!


中学・高校時代

岩手県立岩谷堂高等学校
​中学生は、私の今の考え方になったきっかけの時でした。
​中学2年生でクラス替えがあり、クラス替え当初は男女の仲が上手くいかないクラスでした。人間関係で多く悩む時期で当時は正直かなり辛い日々が続いてました。
​しかしこの年の夏、家族とドイツ旅行に行きました。姉が元々アメリカ留学に行っていたりしていたので海外には興味があったので嬉しかったです!
初めて海外に行ってみて、自分の今までの考え方がどれだけ視野が狭くなっていたかを気付かされました。
​良い意味で適当さがあったり、初めて見る景色で視野がすごく広がり、自分の悩んでたことがどうでも良くなりました(笑)
​そしてそれからは、深く考え過ぎない、まあいいかぐらいの精神の方がポジティブになれ、ポジティブになる事によって成功が増え、幸せのサイクルが作れるんだなと学び、この時、ポジティブに生きることの大切さを学びました!
この歳で海外旅行に行けたことに感謝です。これも全部家族のお陰なので、親孝行で旅行に連れていきたいです〜☺️
そして当時1番の相談相手だったのが姉でした。姉もすこくポジティブな人だったのでその教えがたくさん私の中に染み、楽観的な考え方になれたのだと思います。姉にも感謝しかないです。

高校時代は部活を頑張っていました!
野球部のマネージャーをしていたので初めて人を支える側につき人の気持ちや人の為 ために動きその人が笑顔になれたりするところを見るのが楽しく、嬉しいと思いました。その時に、誰かのために見返り無しで本気の優しさで動くことの心を学びました。

沢山の友達にも恵まれ、中学、高校とても幸せな学生生活でした!!中学で出会った大切な友達達とは高校が分かれても時間を作り沢山会ってました!サイクリングに行ったり、駅で待ち合わせ毎日帰ったりと、これからも一生の大切な仲間です。
​沢山の出会いに感謝です。「一生よろしく」という言葉を必ず友達達の誕生日に言うのが私のおきまりです!😉

大学・専門学校時代

学校法人三幸学園仙台ウェディング&ブライダル専門学校
私はウェディングプランナーを目指し、この専門学校に入学しました。
​中学生の時初めて結婚式に参列した際の大きな感動と、初めてそこで見たウェディングプランナーの姿や、スタッフさんたちの姿にも感動して憧れたのがきっかけです。
それからは、結婚式のムービーなどを家で沢山見て、その度泣きそうになってました。正直言ってしまえば、自分とは全く関わったことのない他人ですが、その人たちの幸せを心から願う、そんな素敵な感情になれる職は自分にとってこれしかないのではないかと思うほどです。
​なので今もプランナーになることを目指し日々学び続けています!

そして初めて同じ夢を持つ仲間と毎日いれて、凄く幸せです!出会いも増え、沢山の人と話して、聞いて、色々なことを吸収して、沢山笑って過ごせて幸せです!
​一生大切な仲間です。

そして私は親元を離れ、一人暮らしをしています。
​生活費を稼ぐために初めて本気でバイトにも打ち込んでいます!バイトをし始めてから、"生きる"ことは簡単なことではなく、努力無しでは結果は得られないんだなと感じました。そこでまた、親の凄さを感じました。私の家は3人姉妹で、ペットの愛猫もいて、家族を養う親は凄く格好いいなと思いました。それは、一人暮らししないと気づけなかったと思います。お金を稼ぐことの大変さ、大変だからこそのやりがいがすごく気持ちいいです!親への感謝の気持ちもでき、学生のうちに生きることの大変さ、本気で向き合えたこの環境に感謝です。
親元を離れて家族と居れないのはすごく寂しいけれど、学ぶことも多すぎたので結果的に自分のためにも親のためにもこの環境で入れて良かったです!
これからも必死に楽しく強く生きていきます!!