K.
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

熊本城を望むマンション

幼少期の暮らし、体験

習い事は、

体操・オルガン・空手・水泳・書道・英会話・テニスで、

市民ホールでオルガン弾いたり、

英語のスピーチでは九州大会にも出場しました。


ただ、人と比べて圧倒的に秀でていたというより、

なんでも無難にこなしてしまう「器用貧乏」です。


自分から「これしたい」という事がなかったようで

両親が与えてくれたきっかけに感謝しています。

中学・高校時代

中学は野球、高校は陸上に取り組む。


県大会にいくつか出場する事はあったものの、

個人的に納得する成果を挙げることはできず。


一方の勉学はというと、

第一志望であった公立高校の受験に失敗。


地元で唯一甲子園優勝経験がある高校で、

中学の大先輩が監督をされる憧れの高校でした。


いざ私立高校に通い始め、

学費・塾の費用・部活動費がフルでかかるも

奨学金を借りていないことから

両親が自分に負担をかけたくない事を察します。


自称進学校だったため高1から受けた模擬試験は

関東圏の大学への憧れを捨て、

国公立×九州圏内の2軸で志望校を書くことが

ほとんどだったかと思います。

大学・専門学校時代

国公立×九州圏内で大学を探すも、

2度目の受験失敗。


理由はいくつもありますが、

金銭的にも精神的にも自立しておらず、

モチベーションが特になかった事です。


特に「やりたい事」も定めきれないまま、

九州圏内の大学を偏差値が高い順番に

受けようと考えていました。


今振り返ると、

人のご機嫌伺いするような選択は

本当にダサかった。


そうして選んだ大学と学部は退屈で、

資格や講座で深く学ぶより、

沢山の人に会って磨かれたい

そう思うようになりました。


なんせワクワクして働く大人が数%の中で、

学びたい人を直接見つけるのは難しい。


そこで、

起業家のプレゼン

県内外のインターンシップ

ビジネスマンの方とのアポイント等

人と会う機会を増やしていました。


そこで気づいた事は、

「理由・使命感・やりがいを語るのはカッコいい」

ということです。


どんな問題を設定し、

誰の役に立とうかと考え、

人を喜ばせる姿を絵に浮かべる。


座学や流行に則って学ぶのもいいですが、

人は人からでしか成長できない領域がある

僕がこう信じています。


こんな流れで春からのお仕事も、

沢山の人と会い場所に触れる事ができる

素晴らしい職業にできると思っています。