根本 一希
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

千葉県

幼少期の暮らし、体験

昔から、本を読むことが好きでした。特に、警察関係の小説を読むことが多く、”ストロベリーナイト”を見ていました。

また、とても自然に親しむことが多かったので、魚や虫を採集することが好きでした。


そんなこんなでわんぱくに過ごした幼少期でした。

中学・高校時代

6年間部活をずっとしていました。しかし、高校生活の中で少ないながらも人生を変える経験をしました。

・ノーベル賞者とかいろんな人と会えたこと
これはとても大きなことでした。自分もあのひとみたいになりたい。そんな思いを胸にしました。外務省の人、東工大の教授、ファシリテーションのおじさん、ユーグレナの社長、マイクロソフトの社長さん、先生方との出会い。このような刺激的な出会いのなかだからこそ、”あえて誰も日本国籍の人物がノーベル賞を受賞していない経済学の分野で頑張ってみたい”と思いました。それが今に続きます。


・勉強は”当然”という環境と自分の価値の確認
僕の周りは、勉強はできるのは当たり前、それ+何ができるかという人が多かった。だからこそ、勉強をすると同時に僕は何ができるのかということを悩んだ中高6年間だった。
その中で、私は”面白いこと”をできる人間なのではないかと、思い始めた。

・挫折というかけがえのない財産
私は、陸上や様々な点で挫折を経験をした。
成功だけのキラキラの人生が、俺の見えている世界だけのものなのだ。その裏には、失敗というB面があることを僕はわかった。
ケガなど、”自分の在りたい姿との乖離”を僕は愛することができるようになった。


・仲間との出会い
様々な人間と出会い語った。釣り好きやミリタリーオタク、陸上オタクに、ドルオタ、風俗三昧のやつ、なんか変な機械を作っているやつ、彼女とSEX三昧のやつ、数学オリンピックですごいやつ、ダンスキレきれウーマン、模擬国連の日本代表、舞台女優、奨励会の人、などなど。
そんな中でいろんな人がいいということを学んだ。
本当に世の中はいろんなことにあふれているからこそ、僕は僕らしく人と比べないで生きようと思った。
それが今の考え方の基になっているし、違いを愛そうと考え始めた。

大学・専門学校時代

東北大学

大学で感じたこととそれに対して考えたことをあらわした。


・大学はまとまりがない
それまでの学習機関とくらべて、強い繋がりはない。だからこそ自分で繋がりを求めに行かなければならない。だからこそ、何かの団体に所属する必要が生まれる。しかし、自分に合う団体、特に、学問と変革という視点に立った団体はなかった。


・大学生は惰性的
大学は、”勉強をしにくるつよつよが集まるところ”だと思っていた。しかし、大学は”いろんな人がいるところ”だった。僕は、とても勉強がしたかったし、何かに対して行動をする仲間を探していた。学部にはたまたま友達で学ぶ友や行動する仲間がいたからよかったが、もっと仲間を探したい。そしてそんな人を一緒に巻き込んでいきたい。

そんな中で、僕はこの問題を解決策を提案しようと思った。それは”学問&行動に根差した団体”である。
この団体は、永田との出会いやGeorge、一樹、筒井との出会いを経てここまで来た。
次の年には大河、今年はりつき、絹、ゆいと出会った。

そしてこの舞台に立っている。