見知 果歩
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

長野県

幼少期の暮らし、体験

外で遊ぶことが好きではなく、本を読んだり、塗り絵を楽しんでいる大人しい子供でした。5歳の頃 引越しすることになり、友達と離れることに号泣しました。引越し先の保育園では先生の影響もあり、泥団子作りを極めていました。すぐに友達もでき、その友達と外で遊ぶようになりました。

小学校では図書館に行っていろんな本を読んでいました。高学年になるとクラブ活動があり、5年生でイラストクラブの副クラブ長を務めた後、6年でクラフトクラブに所属しました。

中学・高校時代

何か入ったほうがいいと先生に言われ、知り合いの先輩がいる美術部に入部しました。休日には顧問の先生と一緒に部員数人で美術館へ行ったり、展示会を見て回ることが多かったです。3年生が卒業した後、美術部の副部長を務めました。部活が終わると、母がたまたま書いていたお経が目に入り、字を綺麗にしたいと少し写経にハマり、心を整えていました(字の成果は見られず)。

高校: 私立外語学院松本第一高校 普通科美術工芸コース(今の学術探求コース 美術工芸系統) 芸術についてもっと学びたいと思い、美術系コースのある学校に入学しました。そこでデッサン、油絵、デザイン、金工、陶芸、染織りを一通り学びました。そこでデザインに興味を持ちました。部活は写真部に所属しました。先輩から写真の撮り方を教わり、体育祭や文化祭では先生の手伝いで写真係を任してもらいました。

大学・専門学校時代

デザインに興味を持ち、名古屋デザイナー学院に入学しました。