阿部 遥香
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

千葉県市川市

幼少期の暮らし、体験

​幼稚園に通っていた頃から絵を描くことがずっと好きで全員共通で買うクレヨンではなく先生から鉛筆をわざわざ借り、細い線でアニメチックな絵をよく描いていました。テレビアニメに影響を受け、人間のキャラクターをよく描いていました。またゲームをするのが昔から変わらず好きです。特に絵を描いてパラパラ漫画のように動かせるゲームソフトにはまっていて、世界中の作品をみて影響を受けつつ自分も作品をつくり投稿していました。今となっては恥ずかしいものではありますが、オリジナルのキャラクターをつくり設定を考えるのが楽しかったです。

中学・高校時代

​中高ともに普通科の一般的な学校に通っていました。​
美術の授業では自分の思うままに制作をし学んできました。また、趣味の範疇ではありましたが、昔から変わらずイラストを描くのが好きで休み時間などは教室で絵を描いていたり室内にいることが多かったです。
高校の進路希望としては、自分の強みである絵を描くことが使える職につきたいと思い、イラストレーターやグラフィックデザイナーなどのクリエイティブ系の職業につこうと決めました。
また、小学3年生から高校3年生まで吹奏楽部に所属していたため計9年間のトロンボーンの楽器経験があります。この経験が継続する力や今の自分の表現力に繋がっています。また、定期演奏会などの行事でポスターやプログラム制作に携わりデザインにも触れてきました。ひとりではなく他人との連携することの大変さや責任を感じることもありましたが自分らしさや見やすいデザインをつくっていくを実感をしました。

大学・専門学校時代

東京デザイナー学院
​自分はイラストを描くことが好きですが、イラストレーターとして活動するのは相当上手でなければ厳しいと考えたため、職の種類が多く絵を描く力も活かせるだろうと思いグラフィックデザイン学科を専攻しました。
さまざまな目線からアイデア、デザインを学ぶことができています。高校生まででは、進学先もそれぞれであるため明確なライバルというような人はいませんでした。しかしこの学校に進学してからは、同じ目標を持つ人、同じテーマの課題を制作するにあたり自分らしさを存分に発揮している人を目の当たりにし負けてられないと思うようになりました。今では自分らしさ、自分の表現を第1に他人に凄いと思わせることのできる作品作りに励んでいます。
​それだけでなく技術的な学びもたくさん得られており、半年程ではありますがデジタルの作業を1から学んでいき、作品を完成させるまで出来ております。ブラッシュアップできる点や改良していく点もありますがこれからの自分の力となるように今学んでいくことを大事にしています。