渡邊 春花
フォロー コンタクト

ヒストリー

出身地

東京都

幼少期の暮らし、体験

ジグソーパズルと数独が好きでよく祖母と一緒に楽しんでいました。

図画ポスターに多数応募し、特に「歯科保健図画ポスター」では小学二年生から五年生の4年連続で入賞しました。

2012年に公開された「おかえり、はやぶさ」という映画に感銘を受け、宇宙科学に興味を持ちました。また、学習まんが「ニュートン」や「ガリレオ・ガリレイ」の伝記を読んだことで、科学者になりたいと思い始めました。

中学・高校時代

カリタス女子中学高等学校 2019年卒業
中高一貫校の女子校に入り、穏やかな6年間を過ごしました。
読書に熱中し、ファンタジー小説と推理小説を中心に毎日読んでいました。

中学一年生から高校二年生の5年間、理科部で活動しました。最後の1年間は会計係を務めました。ビスマス(金属)やミョウバンの結晶を作りを提案し、率先して行いました。
ミョウバンの結晶に関しては、「ミョウバンの結晶成長速度​を求める」という研究をグループ(二人)で行い、「Kanagawa International Science Fair 2018」にてポスター発表をしました。

高校二年生から自分の好きな科目と得意科目を分析し、生物学と地学が自分の得意分野であるとわかりました。
大学受験の勉強では、勉強そのものに楽しさを見出すことを意識して取り組みました。

大学・専門学校時代

東京都市大学 2023年卒業
東京デザイナー学院
東京都市大学
生物の進化に興味があり、古生物学を勉強したいと思いこの大学に入学しました。

学芸員養成課程の授業を履修し、そこで3DCGに出会いました。
授業で初めてblenderを使ったときはとても苦戦しましたが、 完成したときには強い達成感と自分に新たな可能性を感じました。
また、同じく学芸員養成課程の授業で動画編集に初めて挑戦しました。動画編集の楽しさに気付き、SNSで動画を投稿していました。


東京デザイナー学院
大学で学んだことを活かしつつ3DCGを学んでいます。日々新しいことを学んでいくのは大変ですが、自分の好きなこと・伝えたいことを表現することにやりがいを感じています。