目次
1.おうち時間に取り組んだこと
-"〇〇"によって時間の使い方を意識した
-時間の使い方がうまくなり、ムダな時間を減らすことができた
2.将来のためにできることを積み重ねる
3.今の自分ができること
おうち時間に取り組んだこと
"〇〇"によって時間の使い方を意識した
僕は自粛期間前は、やろうとしていることややりたいことは多くあるけれど、どれをしようかあれをしようかとおもうばかりでなかなか取り組めず習慣化することができていませんでした。
そんな中で自粛期間中に読書に取り組んでいたとき、ある本をキッカケに時間の使い方が格段と良くなりました。
ある本とは、コチラ⇒⇒『アウトプット大全/樺沢紫苑』
この本は、脳科学に裏付けられた伝え方・書き方・動き方というアウトプットを元に「説明」「アイデア」「雑談」「交渉」etc...の能力が最大化するということについて伝えている本であり、アウトプットとして実践できる取り組みとして80の方法を挙げています。
ここまでの説明で、アウトプットと時間の使い方にはどんな関係があるのか。疑問に思う人もいるでしょう。
そもそもアウトプットをする前提としては、読書をするなどのインプットがあることが前提としてあります。
インプットだけでは脳に情報をいれても、保存される期間は2~4週間ほどです。
そのためアウトプットによって記憶が残り、知識が身につき、自己成長が実現します。
重要なのは、インプットの量ではなく、アウトプットの量となってきます。
だから読書を通して、アウトプットの大切さを学び、アウトプットのために時間の使い方を意識するようになりました。
時間の使い方がうまくなり、ムダな時間を減らすことができた
私はアウトプットの時間を意識することで、時間の使い方も意識するようになりました。
そして同時に、この本を読むことで今までなかなか取り組めずにいた理由も見つめ直すことができました。
私が取り組めなかった理由は、スケジュールを管理できていなかったから。
よくあったのが暇な時間ができたから「何をしようか」と考えて、なかなか決めれず時間が過ぎてしまっていたからでした。
そんな私が時間をうまく使えるようになった秘密は、やることをToDoリストで管理して、朝起きてから1日のスケジュールを立てるようにしたからです。
実際の形はコチラ👇
ToDoリスト:読書/ブログ/Twitter/仕事/勉強/筋トレ/就活/プログラミング/ウォーキング
朝(9~12時) 読書
昼(13~16時) 勉強
夕(16~19時) 筋トレ
晩(21~23時) ブログ
ポイントは、時間帯別で分けているがみっちりとしたスケジュール管理はしないこと。
またアプリで管理するのではなく、紙やホワイトボードに書き出すこと!
これは脳が覚え続けるという負担を減らすことで、やるべきことに集中をしやすいようにするという効果があるためです。
アプリを使わないのもスマホをみると誘惑が多いことから、紙やホワイトボードに書き出すことが最適です。
このような形で、朝起きてから1日の流れをイメージしてスケジュールを立てることで1つ1つを毎日こつこつ続けることができるようになりました。
そしてそれらを習慣化することができ、1日ムダに過ごすということもなくなりました。
(愛用しているPCと『アウトプット大全』)
コロナが治ったら挑戦したいこと
なぜここまでするのか。その根底には、今しか生きることのできない一瞬を後悔したくないから。
哲学のような話にもなりかねませんが、人生には生まれてから死ぬまでの期限が必ずあります。
そのなかで、死ぬ間際にやり残しておいたことで自分の人生に後悔をするのは嫌だからという想いがあります。
だから今できる限りの最善策として、後悔しないように時間の使い方を意識するジブンがいました。
コロナウイルスの影響により、当たり前に外出することができる環境が閉ざされました。これをジブンゴトとして捉えてほしいのが、当たり前だと思うことを疑うこと。
上の話に繋げるなら、ずっと生きてることはできないということに自覚を持つこと。
本気で自分と向き合うことができるひとであれば、時間をムダにすることがもったいないという気持ちが生まれるはずです。
だから僕は読書も勉強もブログも...
将来の「いつ」役に立つかというのは分からないけど、今できる事を積み重ねようと思いました。
そんな僕もコロナウイルスが治ったら、挑戦したいことがあります。
それは自分の可能性、自分のできることを実践レベルで広げていくことです。
親と話していて、大学で学んできたことだけではそのまま通用することはできないという現実を突きつけられました。
(実は学生団体の副代表を務めているときにも、同じことは思いました。しかし今回は、ビジネス目線でキツい現実を突きつけられました。)
だから僕はコロナが治ったら、学んできたことを実践のレベルで活用していきたい。
そのためには今までは学生という身分でしたが、今度は社会人として社会に出て活動していきたいと思っています。
社会に揉まれ、より経験を磨いていきたいです。
今の自分ができること
だから今の自分にできることは、とにかく準備を重ねること。
これは知らないことや分からないことを受け入れ、分かっているつもりである自分を自覚すること。そしてはじめて、好奇心へと繋げていくことです。
そのためにも、いまはたくさんの知識を学び、知らないことに向き合っていくこと。
せっかくのおうち時間で築き上げた習慣を壊さないようにして、毎日こつこつと自分を成長させるために頑張っていきたいと思います。
ぜひみなさんも、時間の使い方を意識してみてはいかがでしょうか?
あなたのゴールはなにか。そのために必要なことを考えていたら、もっとステキな1日を過ごすことができますよ☺
いまは毎日が本当に充実していると感じることができ、なにもないおうち時間も楽しく過ごすことができています!!
----------ブログ・Twitterのご紹介----------
文中でも紹介したブログやTwitterですが、リンクを貼ってますのでよかったら覗きに来てください!
この内容以外にも、僕が学生生活を振り返って感じたことを元に過去の自分に伝えたい内容を中心にブログを書いています。
はてなブログ→ https://takumiblog.hatenadiary.com/
Twitter→ https://twitter.com/iam_taku3