全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。
総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。
ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、
活動は制限され、新歓、いつものミーティング、練習、イベント、⼤会、合宿…すべて例年 通りには⾏えず、
多くの団体が迷い、苦⼼しながら活動してきたことと思います。
楽しいことばかりじゃなかった。嬉しいことばかりじゃなかった。
それでも、私たちが挑み続ける理由。
そんなメンバー⼀⼈ひとりの想いごとぶつけて戦うのがこの総選挙です。
今回、出場者の皆さんにインタビューに答えてもらいます!
チームの⼀員として、ぜひ⾃分⾃⾝をアピールしてしてください
まずはあなたについて教えてください!
(この記事のタイトルには自分のビジョンを入れてください!)
① あなたのニックネームを教えてください!
社長って呼ばれてます!!✌️✌️☺️💦💦
② 学年を教えてください!
現在高校3年生です
③ あなたの思う⾃分らしいエピソードを教えてください!
私は思いついたらすぐ行動する精神で生きています。
その中でも、一番規模が大きかったのは、とある方の講演会を聞くために、テスト期間中にも関わらず大阪から新潟へ2泊3日の旅に出たことです。
参加しないと後悔する!と思ってなにがなんでも無理やり行きました。
そうして!そのおかげで!!!私の人生とも言える自然栽培と出会うことができ、特大結果オーライホームランでした。
次に団体について教えてください!
設立のきっかけ
私がこの団体を設立したのは、自然栽培やオーガニックが日本に、いえ、世界にとっても非常に重要となる存在だと感じたからです🙋♀️
エピソードの欄でもお話ししたように、私が自然栽培と出会ったのは高校一年生の2月に新潟へ行ったことがきっかけでした。
新潟へ行った目的は、種について学ぼうと、とある人の講演会に参加するためでした。その講演会が開かれたのが、新潟のオーガニックについて話し合うイベント鄙潟樂です。
私はこのイベントで、オーガニックの生産者・オーガニックを必要とする消費者・オーガニックで人を繋げる流通の方々とお話をしました。
そして、そんな方々と交流する中で、今までオーガニックに抱いていた感情が180度変化したのです。
以前の私はオーガニックに対して、
『なんとなく環境にいいんだろう』
『でも高すぎる!ぼったくりなんじゃない?』
といったイメージを持っていました。
しかし、交流していく中で、生産者の方々はどれだけ作業が大変で儲からないとしても、消費者の皆さんに良いものを食べてほしい!そんな暖かい想いで、食品を生産していると知りました。
また、オーガニックを必要としているアレルギー体質の方にとっては唯一の、命をつなぐ食材であることも初めて知りました。
私はイベント終了後、何故こんなにも大事なことを知らなかったのだろうと、やらせない気持ちになりました。それと同時に、大阪の農業高校生の私に何かできないのか、そう考えながら大阪へもどったのです。
そうして、大阪へ帰ったわたしは共に新潟へ行った友人と私たちは何ができるのかと、何度も何度も話し合いました。
その話し合いの中で、消費者がオーガニックを買わないのは、その背景、生産者の想いがしっかりと伝わっていないことが原因であるのではないかということに気が付きました。
こう言った話し合いの末、私達は、生産で手一杯になっている農家さんの代わりにオーガニックや自然栽培の魅力を、高校生ブランドを活かして発信していこうと考えました。
なので、私たちがオーガニックの魅力を発信していくことで、生産者の想いが伝わるのではないか。価格が高いのも農業が環境にどれだけの作用を及ぼすのかということも、知ってもらえることで、オーガニックを必要とする人に購入してもらうために、仲間を集め自然栽培プロジェクトを設立しました。🙋♀️
皆さんのこれからについて教えてください!
① 皆さんの活動を通して社会に伝えたいことは?
オーガニックってのは値段が高いだけじゃあないんだぜ!
私達は自然栽培を通してオーガニックの魅力や必要性を消費者に伝えていきます💪
以前の私がそうだったように、いまの日本の消費者でオーガニックや自然栽培の魅力や面白さを知っている人は少ないです。
そんな何も知らない人たちにこそ、面白いオーガニック野菜を食べて欲しい。
私たち高校生は、生産は上手ではないけれど高校生という大きなブランドの広告塔と若いという力があります。
私たち大阪府立農芸高等学校自然栽培プロジェクトはこの私達のもつ力を生かして、消費者に魅力を伝えてアピールしていきます
これが私たちの
伝える魅力でオーガニックを盛り上げる!
です🙋♀️✨✨
② 活動を通して、あなた⾃⾝(もしくは団体として)、これからどうなりたいですか?
もっと、自然栽培を普及できるような活動を行う!
今の私達は自然栽培野菜の栽培をし、消費者に購入してもらうには「どのような野菜を作るべきか」ということを研究しています。
しかし、これのみでは当初の目的である自然栽培の普及活動ができておりません!
なので、今後は知的財産や付加価値による工夫で自然栽培やオーガニックを消費者に『ほしい!』と思ってもらえるような販売方法を実践していきたいと考えています🙋♀️✨✨
また、オーガニック自然栽培の需要を拡大する為にも、高校生というブランドを活かし、地域や世界に向けて発信をしていきます
③ そのために明⽇からアクションすることを宣⾔してください!
そのために、私達は販売方法の工夫に取り組むことにしました。
現在行っているのは、パッケージの作成です。
栽培しているトマトを試験的に販売する際に、オーガニックであることを一目で解るように工夫するのです。
それにより、興味を持った方々に購入していただけるのはないかと考えています。
また、地域の人に農芸高校の自然栽培野菜を知ってもらえるように積極的に地域向け販売イベントでの販売を行っていきます。
最後にひとこと、意気込みをどうぞ!
私についてきてくれたメンバーありがとう!
私達の可能性は無限大です!!
がんばってこー!
ありがとうございました!
私がこの自然栽培プロジェクトに入ろうと思い、今こうやって先輩方と一緒に取り組めているのは本当に三海先輩のおかげです🙈❤︎
初めて話した時、三海先輩の自然栽培に対する行動力に惹かれて「この人について行こう」と決意しました。さすが『社長』です笑笑👏🏻👏🏻👏🏻
まだまだ学ぶことが多いですが、早く追いつけるように頑張ります🔥🔥🔥
「大阪府立農芸高等学校自然栽培プロジェクト」というコミュニティを作ってくれて本当にありがとうございます!これからもっと世界へ届けましょうね🌍
高野さん!!! ボクを自然栽培に誘ってくれてありがとうございます!!あとボクを引っ張ってくれてありがとうございます!!
一緒にこの日本や世界にオーガニックを広げましょーーーーー!!!
タカノーー!!
スバラシイ👏👏いつも褒めてくれるから、そのまま返す♡
パッケージ!頑張れ!頑張ろう!
私に、自然栽培を教えてくれて、ありがとうね☺︎
SUSHI🌻🐀✨✨
社長さん、さすがです!!!
やはり、社長のニックネームが似合う考えを持っているなぁと思います。
自然栽培は人の考え方を変えれると信じています。
社長について行って正解でした。ありがとう!!
感謝
可能性は無限大ですね。無限大の創造力もついてくるし。
やーん嬉しすぎて泣き🥲✨✨✨✨まじはると他にも色々やろうってゆうてくれるしこちらこそ感謝。はるといっつも褒めてくれるからモチベになってるををををん🥲✨✨✨
さすが、社長!!笑
ほんとに考えてる事がもう大人!って感じですごいと思います。思いついて短期間でここまでの理想を立てて、プロジェクトまで持っていく事ができるなんて尊敬です👏
自分も少しでも力になれるように頑張っていこうと改めて思いました😄
「可能性は無限大」サイコーの言葉ですね👍
嬉しい✨🥲🥲🥲2年生の頃はずっっっっと迷走してたけど、なんとか3年生で安定してきたし、1、2年含めて頼れるメンバーができたおかげやー!
かっきーにも可能性は無限大やで🌻