『 地域創生 』のタグが付いた記事

地元の小売店の今と将来のおはなし

阿部弥琴 学生団体Pompadour

小学校の頃に、制服や指定シューズを買ってきたあのお店、みなさん覚えていますか。薄暗い店内に、くじ引きのスーパーボール、いつから置かれているのかわからない袋菓子、大きな声をかけるとのっしりと出てくる...

新年のご挨拶

学生団体YUZU

【​🎍謹賀新年🎍】皆様、新年あけましておめでとうございます🗻学生団体YUZUです😁2022年も宜しくお願い申し上げます🌅昨年3月に団体を発足してから、9ヶ月が経ち、まもなく10ヶ月を迎えようとしています。コロナ禍で...

YUZUの茨城住み19年のまいです

まい 学生団体YUZU

​✓名前村上真依✓学年1年✓大学での専攻分野観光まちづくり✓所属部署(企画、プロモ、ボラ、広報)ボランティア✓YUZUに入った時期​2021年9月✓YUZUに入ったきっかけ(YUZUを知った経緯)地域活性化に興味があったから✓...

YUZUのエース候補、りょうまです!

りょうま 学生団体YUZU

✓名前岩切凌真(いわきりりょうま)✓学年大学3年✓大学での専攻分野スポーツ医学、アスレティックリハビリテーション✓所属部署(企画、プロモ、ボラ、広報)ボランティア部✓YUZUに入った時期2021年4月末✓YUZUに入った...

YUZUのお母さん、かりなです。

かりな 学生団体YUZU

✓名前 近藤佳里奈 ✓学年 4年生 ✓大学での専攻分野 観光まちづくり ✓所属部署 プロモーション部 ✓YUZUに入った時期 5月 ✓YUZUに入ったきっかけ(YUZUを知った経緯) 大学で温泉地のまちづく...

YUZUイチの音楽家!!しずかです。

しずか 学生団体YUZU

✓名前 横田静佳(よこたしずか)✓学年大学1年生✓大学での専攻分野政治、公共政策✓所属部署(企画、プロモ、ボラ、広報)プロモーション✓YUZUに入った時期9月ごろ✓YUZUに入ったきっかけ(YUZUを知った経緯)大学で...

いつも会議でうるさい千葉です

はるき 学生団体YUZU

✓名前千葉 晴貴 (ちば はるき)✓学年もうすぐ21歳の2年生✓大学での専攻分野Computer Scienceを勉強中✓所属部署プロモーションでいつも騒いでます!!✓YUZUに入った時期残暑の残る9月に学生団体YUZUさんに加入しま...

YUZUの重量級担当,じゅんのすけです!!

板坂 純之右 学生団体YUZU

✓名前 板坂純之右(いたさかじゅんのすけ)✓学年 ☆三年生☆✓大学での専攻分野 ♡電気電子♡✓所属部署(企画、プロモ、ボラ、広報) △プロモーション部△✓YUZUに入った時期  2021年3月✓YUZUに入ったきっかけ(YUZU...

YUZUの高身長女子!ゆうのです🍊

ゆの 学生団体YUZU

✓名前 大前ゆうの(おおまえゆうの)✓学年 大学1年生✓大学での専攻分野 教育✓所属部署(企画、プロモ、ボラ、広報)プロモ(温泉班♨️)✓YUZUに入った時期 たぶん6月くらい✓YUZUに入ったきっかけ(YUZUを知った...

企画部副部長兼荷物持ち係のまひろです。

まひろ 学生団体YUZU

✓名前吉田真海✓学年大学2年✓大学での専攻分野社会学(社会問題、社会政策、地域社会学)✓所属部署(企画、プロモ、ボラ、広報)企画部✓YUZUに入った時期6月✓YUZUに入ったきっかけ(YUZUを知った経緯)元々何かしら...

代表、元副代表の次にYUZUの古参!神坂桜子🍊

さくらこ 学生団体YUZU

✓名前神坂桜子(かみさかさくらこ)✓学年大学2年生✌✓大学での専攻分野体育学🏃✓所属部署(企画、プロモ、ボラ、広報)企画/広報✓YUZUに入った時期2021年3月❄✓YUZUに入ったきっかけ(YUZUを知った経緯)偶々入ってい...

YUZUイチ、アクティブな女 荒籾ひかり🏄🏼‍♀️

ヒカリ 学生団体YUZU

✓名前荒籾ひかり(あらもみひかり)✓学年​大学1年生☝️✓大学での専攻分野経済学💰✓所属部署企画/広報✓YUZUに入った時期2021年4月半ば🌸✓YUZUに入ったきっかけ​友人のシェアハウスのお食事会で代表に出会い、その後の代...

YUZUの頼れる末っ子 園田 樹 😎👊

いつき 現在、投稿者は在籍していません

✓名前園田 樹​✓学年​大学1年​✓大学での専攻分野国際日本学​✓所属部署​ボランティア​✓YUZUに入った時期2021年6月半ば​✓YUZUに入ったきっかけ​インスタをみて、Zoomに入ってみると、初回から温かく歓迎してくれる雰...

学生団体YUZUのメンバーを紹介~!!

学生団体YUZU

みなさんこんにちは!学生団体YUZU広報部です!!9月から新たなメンバーを迎え、活動拠点も神奈川県湯河原町に決まりました。それに伴い、部署も再編成し、主に温泉地での活動を行う企画部・プロモーション部・ボ...

BOND-MEDIA ~団体紹介編Vol.2~

TEAM BOND

BOND-MEDIA 〜SMITRYとの連携〜活動報告Vol.1 SMITRY代表  田邊真恵 3月7日午後, 地域創生団体SMITRY  の代表『田邊真恵』さん (以下、『田邊氏』と呼称します) と会談しました。 会談の内容としては、 田...

「BOND-TOWNって?」

TEAM BOND

【一言で】”仲間たち”で協同して、”高めあう・支え合う”街【何が起こっているのか?】やる側は、したい事を認識できている。高める側は、仲間のしたい事に共鳴して、協同できる状態でいる。あるいは、やる側は、...

「TEAM BOND」という名前の真意

バッチ TEAM BOND

~TEAM~4人全員が主力、4人全員がリーダー~BOND~同属性同士、別属性同士を引っ付ける素晴らしい存在。単体としては形になっていないけれど、そうしたパーツ同士を組み合わせることで、ステキな産物が生まれる...

敗者復活の意気込み

唯羽 学生団体てらふる

お久しぶりです。最近は資格試験の勉強でてんやわんやのゆいはです!学生団体総選挙の敗者復活チャンスがあるということで10月いっぱい色んな話を投稿していきたいと思います👍てらふるの活動や日々の生活など内容...

てらふるの好きなとこ、いいと思うとこ、自慢できるとこ

ツバサ 学生団体てらふる

今回のお題は「てらふるの好きなとこ、いいと思うとこ、自慢できるとこ 」です。てらふるの好きなところは、メンバー誰もが個性が強く一緒にいるだけで楽しい所でですね。自慢できるところは、立命館大学の文学部...

2020年度「てらふる」でやりたいこと、目標

ツバサ 学生団体てらふる

2020年度では、自分が大学生で成し遂げたかった100人規模のイベント運営をこの学生団体てらふるでは行いないたいなと、日々アイデアを考えています。てらふるのメンバーに自分が経験して、学んだことなどを伝えて...