こんにちは!めぐこ2年、送金部の三浦です。
私は「ボランティアがしたい!」「インドに行きたい!」という単純な理由でめぐこに入りました。私情によりインドには行けなかったのですが、国内での活動を頑張ろうと街頭募金やバザーなどに積極的に参加しました。
しかし、風が冷たくなり、気温が下がってきた秋頃から一気にモチベーションが下がりました。寒いし忙しいからと何かしら理由をつけて活動にコミットする機会を自ら減らしてしまいました。バザーや街頭募金、ミーティングなども面倒という気持ちが勝ってしまいました。
こんな私の下がったモチベーションを上げてくれたのは、チャリティーコンサートの協賛先のアジアン料理店の店長さんでした。
彼はネパール人で10年以上日本に住んでいます。日本で働きながら、ネパールの小学校に本やパソコンなどを送る支援をしています。他にもネパールに、日本にあるようなきちんとしたゴミ処理場の設置を計画していたり、気候や環境に適した野菜などを育てる農場をつくろうとしています。彼はネパールにはほとんど帰りませんが、支援先の小学校の先生から送られてくる子供たちの笑顔の写真が原動力だと仰っていました。
私は彼の言葉を聞いて、現地に行ったことがないからモチベーションが下がっても仕方がないと思っていた自分に腹が立ちました。初心にかえってしっかり活動に参加していきたいと思った矢先にコロナですが、どんな局面にでも立ち向かえるのがめぐこだと思っています!これからめぐこがどのように進化していくのか楽しみです!!
(彼とはチャリティーコンサートが終わった後も頻繁に連絡を取り合ったり、一緒に食事をしたりしています!めぐこをきっかけに彼に出会えてよかったです。)