太田洋介とはこんな人です!(Beelabスクールお題:参考まで)

私はどんな人なのか?承認欲求が強い人だと思います。
求められるとつい頑張ってしまう性格の本質は承認欲求かな?と自己分析しています。

そして、このような自分になったのは小学校2年生ぐらいの時だと記憶しています。
それまでの自分(幼少期)は自由奔放な性格で自分が面白そう!と思った事や感じた事があれば、何もかも放置してそっちに行くみないな性格でした。
ここで待っていなさい!と言われても、面白そうなものを見つけるとそっちに行ってしまい迷子になるみたいな事が多々ありました。

しかし、小学校2年次の担任の先生から『周囲に合わせるように』強く言われ毎日指導された事などから周囲に合わせるという事を強制されました。
まー当たり前と言えば当たり前ですが・・・笑

人と合わせる=人と比べられるという感覚になった事から『負けたくない』『認められたい』という考えに変化していきました。
学生時代は少し勘違いしていた部分もあり『周囲に認められる=周囲に合わせる』みたいなところがありましたが・・・

現在は、就職支援を通じて学生に頼られ必要とされていると感じる事が多々ある事から承認欲求が満たされているから仕事を楽しめているし、遣り甲斐を持ってやれているのかな?と思っています。

ただ、今の自分にも『興味がある事を優先してしまう』という幼少期の性格はしっかり残っています!
例えば、仕事の優先順位を面白そうという理由で変更したり、後回しにする事がありますので事務作業とか後回しにします。最悪、放置する事もあります。※
※絶対に真似したらダメですよ!

現在の仕事をする中でテーマに置いている事は1人でも多くの学生に太田さんと出会って良かった!と思ってもらう事です。
このテーマを持つ事で1人1人の学生に真摯に向き合い真剣に考える事が出来ています。
私自身は良い人間でも優しい人間でもないと自分では思ってるので、出会って良かったと思ってもらう=承認欲求が満たされるという事が私の原動力なのかな?と思っています。