こんばんは、児童虐待防止学生団体「ひろしの会」代表尾上翼です。
久々の投稿です!
最近この日記を書いていなく、もしまっている方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
私事ですが、一昨日コロナのワクチンを打ってまいりまして、副作用で2日経った今日もなかなか関節が痛く思うように仕事が捗りませんが、それはただの言い訳なので頑張っていきたいと思います!
「下の世代に役職を移行する難しさと期待」
最近、「ひろしの会」でもメンバーが3人から6人に増えました。
人数が少し増えまして、何をしていこうと思った時に私が学生でなくなった後の世代に私がしているタスクを譲っていこうと言う考えになりました。
今だと、8月24日にする学生でのディスカッションでは、メンバーの1人にプレゼンテーションを実施するようし、流れがわかるように一緒に企画をしていくようにしています。
また、子どもへの子ども虐待防止教育の実現では東京のメンバーが横浜市で実現のために今たくさんの方に協力を頂いて行っている途中です。
他にも下の代に引き継ぎをしていこうと思っています。
まだ、メンバーはInstagram等のSNS広報がいないので後1人いるといいなと思っております。
下の代に移行するにあたって、何を伝えればいいのだろうと思いだいぶ考えました。
そこで思ったのは、目標と目的を伝えるだけでいいのではないのかと。
これプラス熱意を伝えすぎるとゆっくりしたい人はとてもしんどいのではないのかなと思います。
目標達成すればそれでいいわけです。
また、会自体の目的を知っていれば必然と次に行うアクションが見えるのではないかと思います。
それができる後輩たちが今いるのでとても期待を寄せています。
本人には直接言っていませんが、、笑
よく、リーダーの在り方についてお話を聞きたいと聞いてくれる人がいます。
私は、まだまだリーダーとして未熟で私でいいのかと思うのですが笑
正直なところは、今のところ私の根本は、コピー(真似る)
でできています。
リーダーで言うならば、私はワンピースのルフィをパクっています。
まだまだパクれていませんが。笑
ルフィは、海賊なのに、海を泳げなく、船も運転できません。
パズルで言うと、4つ凹があるピースです。
それを、運転でいうと1つ凸がある気候を読むナミ、舵をきるジンベイのようにみんなでリーダーを支えるようなリーダーを目指しています。
じゃあルフィは、何してるの?ってなりませんでした?
実際ルフィは、ゴムゴムの実を食べて強い!だけと思っている人は多くのではないでしょうか。
ルフィは、なによりもすごいことをしています。
ずっと、「海賊王におれはなる!」と言っています。
目標をずっと口に言い続ける。
私は、彼に習って「子ども虐待をなくす」と言いまくってます。
それで、いろんな方が協力してくださって、だんだんと今形になってきています。
このルフィのような存在になろうと、次の代表には伝えようと思っています。
久々の投稿で長々と書いてしまいました。
話がずれまくって読みにくいと思います。
これから少しずつ書きながら読みやすい文書にしていきます。
それでは、明日も頑張りましょう✌️
久々の投稿です!
最近この日記を書いていなく、もしまっている方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
私事ですが、一昨日コロナのワクチンを打ってまいりまして、副作用で2日経った今日もなかなか関節が痛く思うように仕事が捗りませんが、それはただの言い訳なので頑張っていきたいと思います!
「下の世代に役職を移行する難しさと期待」
最近、「ひろしの会」でもメンバーが3人から6人に増えました。
人数が少し増えまして、何をしていこうと思った時に私が学生でなくなった後の世代に私がしているタスクを譲っていこうと言う考えになりました。
今だと、8月24日にする学生でのディスカッションでは、メンバーの1人にプレゼンテーションを実施するようし、流れがわかるように一緒に企画をしていくようにしています。
また、子どもへの子ども虐待防止教育の実現では東京のメンバーが横浜市で実現のために今たくさんの方に協力を頂いて行っている途中です。
他にも下の代に引き継ぎをしていこうと思っています。
まだ、メンバーはInstagram等のSNS広報がいないので後1人いるといいなと思っております。
下の代に移行するにあたって、何を伝えればいいのだろうと思いだいぶ考えました。
そこで思ったのは、目標と目的を伝えるだけでいいのではないのかと。
これプラス熱意を伝えすぎるとゆっくりしたい人はとてもしんどいのではないのかなと思います。
目標達成すればそれでいいわけです。
また、会自体の目的を知っていれば必然と次に行うアクションが見えるのではないかと思います。
それができる後輩たちが今いるのでとても期待を寄せています。
本人には直接言っていませんが、、笑
よく、リーダーの在り方についてお話を聞きたいと聞いてくれる人がいます。
私は、まだまだリーダーとして未熟で私でいいのかと思うのですが笑
正直なところは、今のところ私の根本は、コピー(真似る)
でできています。
リーダーで言うならば、私はワンピースのルフィをパクっています。
まだまだパクれていませんが。笑
ルフィは、海賊なのに、海を泳げなく、船も運転できません。
パズルで言うと、4つ凹があるピースです。
それを、運転でいうと1つ凸がある気候を読むナミ、舵をきるジンベイのようにみんなでリーダーを支えるようなリーダーを目指しています。
じゃあルフィは、何してるの?ってなりませんでした?
実際ルフィは、ゴムゴムの実を食べて強い!だけと思っている人は多くのではないでしょうか。
ルフィは、なによりもすごいことをしています。
ずっと、「海賊王におれはなる!」と言っています。
目標をずっと口に言い続ける。
私は、彼に習って「子ども虐待をなくす」と言いまくってます。
それで、いろんな方が協力してくださって、だんだんと今形になってきています。
このルフィのような存在になろうと、次の代表には伝えようと思っています。
久々の投稿で長々と書いてしまいました。
話がずれまくって読みにくいと思います。
これから少しずつ書きながら読みやすい文書にしていきます。
それでは、明日も頑張りましょう✌️
尾上君の投稿を待っていた手島です😳笑
「目標と目的を伝えるだけでいいのではないのか」「目的を知っていれば必然と次に行うアクションが見えるのではないか」という言葉に納得してます!ひろしの会の魂は受け継ぎつつ、「やること」は任せるということですね!そうやって創設者の想いが繋がっていったら本当に素敵だなと思います。出会えてよかったです!ひろしの会の今後、そして尾上君のこれからの人生に期待してます♪