8月17日 17:30-19:20
7つの習慣:参加レポート
参加目的:
第1巻がとても楽しかった&学びがたくさんあったので、第2巻も参加したかった。定期的に7つの習慣を読む時間を作り、自分の人生に対する考え方をアップデートするため。学んだことを所属する団体に持って帰るため。
学んだこと:
・職場の最後の日を思い浮かべた時に「離職したとき」「退職したとき」の2つを思い浮かべた。
・終わりを描くこと→ゴールを明確にし、周りの状況を詳細に具体的に一つの絵として描くこと
・ミッションステートメント+貢献=「ボイス(内なる声)」
・ニーズ、才能、情熱、良心の重なったところにボイスがある
一つ一つの項目は書くことができたが、その核となる私のボイスはまだまだ不明確という現在地を知ることができた。
実行すること:
Pandoに投稿→完了👏
第3巻への出席(日程調整)
身につけたいスキル・能力(プレゼン力、発信力など)のためにトレーニングをする
7つの習慣:参加レポート
参加目的:
第1巻がとても楽しかった&学びがたくさんあったので、第2巻も参加したかった。定期的に7つの習慣を読む時間を作り、自分の人生に対する考え方をアップデートするため。学んだことを所属する団体に持って帰るため。
学んだこと:
・職場の最後の日を思い浮かべた時に「離職したとき」「退職したとき」の2つを思い浮かべた。
・終わりを描くこと→ゴールを明確にし、周りの状況を詳細に具体的に一つの絵として描くこと
・ミッションステートメント+貢献=「ボイス(内なる声)」
・ニーズ、才能、情熱、良心の重なったところにボイスがある
一つ一つの項目は書くことができたが、その核となる私のボイスはまだまだ不明確という現在地を知ることができた。
実行すること:
Pandoに投稿→完了👏
第3巻への出席(日程調整)
身につけたいスキル・能力(プレゼン力、発信力など)のためにトレーニングをする
らんさん
七つの習慣第二巻に参加していただきありがとうございます。
らんさんにとってたくさんの気づきや学びがあったんだなと感想を見て思いました!!
是非この学びを留学・WAKŌDOでの活動に繋げていってくださいね🙌
今後ともよろしくお願いします。
Runさん、昨日はありがとうございました。学びを深めるだけでなく、継続させることはとても意義があると思います。学びに良い悪いはないと思います。常にインプットとアウトプットを続けていきたいものです!これからもよろしくお願いいたします!